地域循環共生圏

【開催報告】地域循環共生圏パートナーシップ基盤強化事業 令和3年度札幌勉強会「食品ビジネスとSDGs」(オンライン 2022/2/4)

ESG金融、脱炭素の取り組みの主役である地域金融機関や地域企業の皆さんを対象として、「食品ビジネスとSDGs」をテーマとした勉強会を開催いたしました。皆さまに、持続可能な社会づくりに向けた取り組みを始めるきっかけとしていただけるよう、ESG金融の理念や脱炭素化を踏まえた国内の動向をテーマに、引き続き勉強会を開催してく予定です。今後もぜひご参加ください。

[開催日時]令和4年(2022年)2月4日(金)13:30~15:30
[開催方法]オンライン ※オンライン会議システム「Zoom」を使用
[配信会場]地域事業インキュベーション施設「HOKKAIDO×Station01」
     (札幌市中央区北5条西5丁目1-5 JR GOGO SAPPORO 6F)
      https://xstation.jp/
[参加者]109人(うち関係者 11人)
[参加費]無料
[チラシ]令和3年度札幌勉強会「食品ビジネスとSDGs」(PDF:644KB)

 

プログラム

りそなアセットマネジメント株式会社 執行役員 責任投資部長の松原 稔氏から、「将来世代に対しても豊かさ、幸せを提供」するという企業パーパスと、バリュー(価値観)及び企業文化が紹介され、パームオイルの調達を例として、「未来のあるべき経済システム像」から、いかに長期シナリオ分析や次世代とのダイアログなどの過程を経て、持続可能なサプライチェーンの構築に至るか、講演いただきました。また、北海道農政事務所より「みどりの食料システム戦略」などの解説が行われ、石屋製菓株式会社及び生活協同組合コープさっぽろのSDGsに係る取り組みが紹介されました。

 開会挨拶 環境省北海道地方環境事務所長 櫻井 洋一
 講演(1)長期投資家の持続可能なサプライチェーン課題
     :パームオイルの調達を事例として
      りそなアセットマネジメント株式会社 執行役員 責任投資部長 松原 稔 氏
      【 講演資料(PDF:1.63MB) 】
      ※参考:スチュワードシップ活動の取組状況
          https://www.resona-am.co.jp/investors/ssc.html
 講演(2)食料・農林水産業におけるSDGsの取組について
      北海道農政事務所長 山田 英也 氏
      【 講演資料(PDF:8.20MB) 】
      【 別添資料(PDF:3.17MB) 】
      ※参考:農林水産省「みどりの食料システム戦略」
          https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/
 講演(3)「白い恋人」とSDGs
      石屋製菓株式会社 経営管理部 広報CSR課 係長 亀村 建臣 氏
      【 講演資料(PDF:2.46MB) 】
      ※参考:CSRの取り組み
          https://www.ishiya.co.jp/about/csr/
 講演(4)コープさっぽろはなぜSDGsに取り組むのか
      生活協同組合コープさっぽろ組織本部 本部長補佐(SDGs推進担当)
      鈴木 昭徳 氏
      【 別添資料(PDF:4.78MB) 】
      ※参考:MY  BOTTLE  ECO  ACTION
          https://mybottle-eco.com/
 閉会挨拶 北海道環境生活部ゼロカーボン推進監 今井 太志

 

アンケート集計結果

  ご参加の皆さまに、アンケートにご協力いただきました。
  集計結果は以下のとおりです。大変ありがとうございました。

  ● 札幌勉強会「食品ビジネスとSDGs」アンケート集計結果(PDF:215KB)

 

お問い合わせ・主催等

  環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)担当:溝渕
  TEL:011-596-0921 FAX:011-596-0931 WEB:http://epohok.jp/
  Eメール:epoh-webadmin@epohok.jp

 [主催]環境省北海道地方環境事務所、北海道、
     環境省北海道環境パートナーシップオフィス
 [協力]農林水産省北海道農政事務所

参考)環境省 2022年1月14日
  「令和3年度 食品ビジネスとSDGs勉強会」開催について
   http://hokkaido.env.go.jp/pre_2022/sdgs.html