SDGs(6.安全な水とトイレを世界中に)
SDGsについてはこちらをご覧ください。
2023/07/24 |
環境省 持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラム公式サイドイベント開催結果について
.2023年7月16日から同年7月18日にかけて、アメリカ合衆国・ニューヨークの国連本部で開催された持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラ... |
---|---|
2023/06/27 |
文部科学省 令和5年版科学技術・イノベーション白書が閣議決定されました
令和5年6月20日、令和5年版科学技術・イノベーション白書が閣議決定されました。 今回の白書の特集は「地域から始まる科学技術・イノベーショ... |
2023/05/15 |
環境省 第六次環境基本計画に向けた検討会の取りまとめについて
これまで各4回にわたって開催された、以下2つの第六次環境基本計画に向けた検討会について、今般、検討結果を取りまとめましたのでお知らせいた... |
2023/05/08 |
環境省 宮島沼水鳥・湿地センター連続オンライン講座と保全活動のご案内
宮島沼水鳥・湿地センターは「ラムサール条約」に登録された宮島沼において、環境省と美唄市が共同で、周辺環境と水鳥の適正な保護・保全に取り組... |
2023/04/17 |
環境省 【お知らせ】G7 札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合を開催しました
2023年4月15日(土)及び16日(日)に、環境省は、経済産業省との共催により、「G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合」を北海道札... |
2023/04/17 |
その他連携事業 G7/アースデイ オープンフォーラム北海道から世界市民へのメッセージ
G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合の開催を受け、北海道内の個人や市民セクター、研究者が集まって構成した「G7/アースデイ オープンフォー... |
2023/04/11 |
環境省 【お知らせ】環境省・日本財団 海洋ごみ対策共同事業 全国一斉清掃キャンペーン「海ごみゼロウィーク2023(春・秋)」の開催について
1. 2023年5月27日(土)から同年6月11日(日)の期間を『春の海ごみゼロウィーク』、2023年9月16 日(土)から同年9月24日(日)までの期間... |
2023/04/03 |
環境省 令和5年度地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体の選定結果について
令和5年度 地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体について、「環境で地域を元気にする地域... |
2023/03/31 |
環境省 「生物多様性国家戦略2023-2030」の閣議決定について
「生物多様性国家戦略2023-2030」が本日閣議決定されましたので、お知らせします。 本戦略は、令和4年12月に生物多様性条約第15回締約国会議... |
2023/03/31 |
環境省 令和3年度水質汚濁防止法等の施行状況について
令和3年度における水質汚濁防止法、瀬戸内海環境保全特別措置法及び湖沼水質保全特別措置法の施行状況について取りまとめました。 令和4年... |