ネットワーク形成
EPO北海道では、「ESD担い手ミーティング」「ESD学び合いフォーラム」の開催を通じ、ESDの実践者や支援者等が交流する場づくりを続けています。また、全国EPOネットワークを活用し、道外の実践者と道内の実践者を結ぶ機会づくりを実施しています。
RCE北海道-道央圏への参画
RCE(Regional Centers of Expertise on ESD )とは、国連大学(本部:東京)が認定する高等教育機関が参画するESD推進拠点で、2016年時点で世界146カ所に設置されています。札幌を拠点とするRCE北海道-道央圏(事務局:北海道大学環境科学院、酪農学園大学、公益財団法人北海道環境財団)は、2015年12月に日本で7カ所目のRCEとして認定されました。EPO北海道は設立をサポートしてきたとともに、現在は主要メンバーとして参画しています。
ネットワーク形成 更新情報
2020/04/10 |
ネットワーク形成 【開催報告】ESD担い手ミーティング2 北海道版メジャーグループを考えよう!
EPO北海道では、2019年9月に開催したESD担い手ミーティングの続きとしてNPO法人さっぽろ自由学校「遊」と共催で、北海道版メジャーグループにつ... |
---|---|
2020/03/26 |
ネットワーク形成 【開催報告】ESD担い手ミーティング「SDGsの本質ってなんだっけ?SDGsそもそも論 ~タグ付けだけじゃもったいないよ~」
北海道地方ESD活動支援センターでは、NPO法人さっぽろ自由学校「遊」と共催でSDGsをテーマにしたミーティングについて報告します。 「SDGs」と... |
2017/04/12 |
ネットワーク形成 【開催報告】持続可能な地域づくりへSDGsはどう使えるの?(ESD担い手ミーティング)
ESD実践者の方によるネットワークの構築を目的としたESD担い手ミーティング。昨年度に引き続き持続可能な開発目標(SDGs)をテーマに開催しまし... |
2017/03/31 |
ネットワーク形成 【開催報告】ESD 学び合いフォーラムin 東川町 ~大雪の恵みを守り伝える~
大雪の豊かな自然を次世代に引き継いでいくためには、地域住民がその価値に気づき、保全に向けた自発的な取り組みの広がりが期待されます。本フォ... |
2016/02/19 |
ネットワーク形成 平成27年度ESD学び合いフォーラム in 栗山 ~自然と人が支え合う地域づくりをめざして~(栗山 3/19)
森林公園や里山など身近な自然環境を未来に引き継いでいくためには、普段の保全や管理が欠かせません。しかし、こうした保全や管理の担い手が十... |