EPO活動情報

EPO活動情報 更新情報

一覧はこちら

一覧はこちら

2025/02/21 政策コミュニケーション 【開催報告】第10回 北海道生物多様性保全ダイアログ ~北海道生物多様性保全計画(第2次計画)について~

 北海道、北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)、北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)では、政策コミュニケーション...

2025/02/18 動物園×気候変動教育 ESD推進ネットワーク北海道地域フォーラム「~円山動物園×気候変動教育プロジェクト~動物園・水族館と考える気候変動・生物多様性」(札幌・オンライン3/20)

 動物園や水族館は、生き物をとおしてその生息環境に思いをはせ、生物を守ることの意味や生息地の環境と私たちの暮らしとのつながりについてたく...

2025/01/06 対話の場づくりと協働 第4回もっと釧路湿原学習会「市長と一緒に考えよう!太陽光乱開発と条例」(1/23)

    もっと釧路湿原学習会は2024年3月から釧路自然保護協会をはじめとする地元NGOや市民等が集い、釧路湿原の魅力や価値を知り、山積する課題の...

2024/12/27 EPO活動情報 EPO北海道 令和6年度 年末年始の営業について

EPO北海道は、年末年始は以下の日程で休業いたします。   令和6年(2024年)12月28日(土)~令和7年(2025年)1月5日(日)   ...

2024/12/10 政策コミュニケーション 【開催報告】連続企画「地域のための気候変動対策・自然再興とは?」第4回 自然共生サイトと生物多様性増進活動促進法

  生物多様性の損失を食い止め、回復へと反転させる「ネイチャーポジティブ(自然再興)」の実現に向けて、民間等が保全する区域を「自然共...