ESDの推進
ESDとは「持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)」の略称で、持続可能な未来の構築のために行動できる人の育成を目的としています。
「ヨハネスブルグサミット」(2002年)での日本のNGOと政府の共同提案により「国連持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」(2005~14年)が採択され、現在はその後継プログラムである「ESDに関するグローバル・アクション・プログラム」(略称「GAP」、2015~19年)を受け、世界各国でESDの取組みが進められています。
我が国も「国連持続可能な開発のための教育の10年」国内実施計画(2006年)に引き続き「我が国における『ESDに関するグローバル・アクション・プログラム』実施計画」(2015年)を策定し、地球規模の環境問題、資源や消費の持続性、人権問題、貧困、平和、多文化共生等、互いにつながりあう社会の課題解決に向けた教育や人づくりの取組みをすすめています。計画の推進にあたっては、GAPが定める5つの優先行動分野に沿って取組を進めていくこととしています。
GAPの優先5分野
(1)政策的支援(ESDに対する政策的支援)
(2)機関包括型アプローチ(ESDへの包括的取組)
(3)教育者(ESDを実践する教育者の育成)
(4)ユース(ESDを通じて持続可能な開発のための変革を進める若者の参加の支援)
(5)地域コミュニティ(ESDを通じた持続可能な地域づくりの促進)
EPO北海道では、北海道でのESDの普及や支援に向けたさまざまな事業を実施しています。
EPO北海道のESD関連の発行物は「EPO作成物」を参照ください。
ESDの推進 更新情報
2024/10/25 |
動物園×気候変動教育 札幌市円山動物園×気候変動教育プロジェクト 「気候変動・生物多様性タウンミーティングin円山動物園」
地球の長い歴史の中で、動物たちの生息環境は今、大きな変化に直面しています。それは遠い外国のできごとだけではなく、私たちの暮らす北海道も例... |
---|---|
2024/05/14 | 地域ESD拠点 R6年度ひだか野あそび会員を募集します! |
2024/05/14 | 地域ESD拠点 【地域ESD拠点】三笠ジオパーク 野外博物館の開放について |
2024/03/25 |
ESD 北海道地方ESD活動支援センター 2023年度 活動報告書の発行
北海道地方ESD活動支援センターでは、2023年度の活動レポートを作成しました。 ESDと学習指導要領やSDGsの関わり、ESD推進ネットワークとESDセン... |
2024/02/26 |
地域ESD拠点 【地域ESD拠点】北海道エコビレッジ推進プロジェクト 2024年度インターンスタッフ募集
NPO 法人北海道エコビレッジ推進プロジェクトは「持続可能な暮らしと社会」(=エコビレッジ)」を創造するための技術や考え方を学び広める団体で... |