地域ESD活動推進拠点
学校現場・社会教育の現場では、さまざまな主体が地域や社会の課題解決に関する学びや活動に取り組んでいます。そうした現場のESDを支援・推進する組織・団体等を、「地域ESD活動推進拠点(以下「地域 ESD拠点」)としてご登録いただきたいと考えています。
地域ESD活動推進拠点 更新情報
2022/05/10 |
ESD 【地域ESD拠点】一般財団法人北海道国際交流センター「食べて遊びながら知ろう 世界と国際ボランティア」(函館 5/16~18)
アジアのNGOネットワーク代表が函館にやってきます! 3日間の交流会を行いますので是非ご参加ください! 【 WAKUWAKU 3days 】 1.美味し... |
---|---|
2022/04/26 |
ESD サロベツ湿原センター夏季開館スケジュールのご案内
サロベツ湿原センターは、4/29(金)より夏季開館スケジュールに移行します。 10/31まで毎日開館し、お手洗いも24時間利用できるようになります... |
2022/04/05 |
ESD ジオパークマガジン(GEOPARK magazine)2022Vol.9の販売について
三笠ジオパークでは、日本ジオパークネットワークの機関誌「GEOPARK magazine」2022Vol.9を販売します。GEOPARK magazineは、日本全国のジオパーク... |
2022/03/29 |
ESD 【地域ESD拠点】NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク「ハイイロウミツバメ保護」
NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークのホームページでは、四季折々のサロベツ湿原(豊富町)の「植物・景観」「野鳥・動物」の様子が紹介されてい... |
2022/01/25 |
ESD 【地域ESD拠点】ネイパル厚岸 鑑賞アクティビティ「Peintures créatives」『Akkeshi Décorations des Quatre Saisons 「l’hiver」』のご案内
l’hiver(リヴェール)〔冬〕の鑑賞アクティビティ「Peintures créatives(パンチュール クレアティブ)」を開発致しました。 今回提供するアクテ... |