地域循環共生圏(ローカルSDGs)
EPO北海道は、協働取組や政策コミュニケションーの実践とともに、環境省の政策に基づき、そうした活動に取り組む北海道の産学民官の取組みをサポートすることを使命としています。いわば「つなぎ手」として政策と地域の間に立ち、プロセス支援、資源連結、変革促進、問題解決提示といたサービスを提供する「中間支援組織」として活動しています。
地域循環共生圏(ローカルSDGs) 更新情報
2024/04/11 |
地域循環共生圏 【環境省北海道地方環境事務所】令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業参加団体の選定結果について
「令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業」は、各地域での地域循環共生圏づくりを更に推進するため、地域循環共生圏づくりの中間支援を... |
---|---|
2024/01/16 |
地域循環共生圏 【環境省】令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業参加団体の公募について
環境省では、地域循環共生圏づくりの支援体制構築に向けて、各地域において地域循環共生圏づくりに取り組む団体と、その団体への中間支援を行う... |
2023/12/20 |
自然資本活用 【開催報告】自然資本の活用に関する意見交換会「アウトドアから取り組む地域づくり」(札幌 12/11)
※イベントチラシをご覧になりたい方は、上記画像をクリックしてください(PDF:2.0MB) 開催概要 [開催日時] 令和5年12月11日(月)18... |
2023/12/04 |
自然資本活用 【開催報告】自然と文化と産業をつなぐ「新十津川わいわい会議」(新十津川 11/25)
※イベントチラシをご覧になりたい方は、上記画像をクリックしてください(PDF:1.5MB) 開催概要 [開催日時] 令和5年11月25日(土)13... |
2022/12/19 |
地域循環共生圏 羽幌町・天売島(てうりとう)の海鳥と自然環境を守りたい!(ガバメントクラウドファンディング)
北海道北部、日本海に面した羽幌町の沖合にある天売島は、ウミガラス(オロロン鳥)をはじめ、ケイマフリやウトウなど8種類、約100万羽の海鳥が繁... |