中間支援
EPO北海道は、協働取組や政策コミュニケションーの実践とともに、環境省の政策に基づき、そうした活動に取り組む北海道の産学民官の取組みをサポートすることを使命としています。いわば「つなぎ手」として政策と地域の間に立ち、プロセス支援、資源連結、変革促進、問題解決提示といたサービスを提供する「中間支援組織」として活動しています。
中間支援 更新情報
2021/05/25 |
中間支援 「北海道災害復興支援基金」の立ち上げについて
特定非営利活動法人北海道NPOファンド プロジェクト概要 更新日:2021/05/24 1.北海道災害復興支援基金とは? 被災した地域の復興ま... |
---|---|
2021/01/20 |
環境学習施設等機能強化プロジェクト 【開催報告】環境学習施設の可能性を考える 「ウィズコロナに対応した環境学習施設での取り組み」(オンライン 12/17)
2020年12月17日に、環境学習施設の可能性を考える 連続勉強会の第7回として、「ウィズコロナに対応した環境学習施設での取り組み」を開催いたし... |
2020/08/11 |
中間支援 北海道NPO新型コロナウイルス感染症対策助成の創設とご寄付のお願い
北海道災害復興支援基金は、NPOによる平時・災害時の長期的な支援活動を保障することによって、北海道の持続的な災害復興を支援することを目的に、... |
2020/08/06 |
中間支援 「新型コロナウイルス感染症対策活動団体支援協議会」のホームページの公開について
2020年2月下旬、累計の感染者数が全国最多となった北海道では、独自の「緊急事態宣言」を出しました。そして、人々の生活が徐々に日常へと戻りつつ... |
2020/07/21 |
中間支援 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)からの北海道の市民活動の再開に向けた基本指針 Ver. 1.0
北海道内中間支援組織「コロナアクション」は「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)からの北海道の市民活動の再開に向けた基本指針 Ver.1.0」を... |