地域循環共生圏づくり支援体制構築事業

地域循環共生圏づくり支援体制構築事業

地域循環共生圏は、地域資源を活用して環境・経済・社会を良くしていく事業 (ローカルSDGs事業)を生み出し続けることで地域課題を解決し続け、自立した地域をつくるとともに、地域の個性を活かして地域同士が支え合うネットワークを形成する「自立・分散型社会」を示す考え方です。その際に、私たちの暮らしは森・里・川・海のつながりからもたらされる自然資源が活用できる範疇でのみ成り立つため、それらを持続可能な形で活用していくとともに、自然環境を維持・回復していくことが前提となります。

「地域循環共生圏づくり支援体制構築事業」は、各地域での地域循環共生圏づくりを更に推進するため、地域循環共生圏づくりの中間支援を行うことができる主体の育成を主目的としています。令和6年度は1月16日(火)から2月14日(水)までの期間で募集を行い、北海道では以下の3件が採択されました。

EPO北海道は、「中間支援主体」に対して支援計画や実践に対する伴走支援、参加団体を対象とした北海道地方ミーティングの開催等を行うことで、 地域の「活動団体」による地域循環共生圏づくりを促進する役割を果たしています。

エリア 中間支援主体 活動団体 活動テーマ
石狩市浜益区 特定非営利活動法人ezorock 浜益地域循環共生圏推進協議会「続ふかんば」 「陸の孤島」のエネルギー自給地域循環共生圏づくり
豊富町 学校法人北海学園 一般社団法人豊富町観光協会 教育・子育て分野と連携した滞在型観光の創出
美幌町ほか 株式会社地域価値協創システム 株式会社大雪を囲む会  脱炭素を入口とした農・福・環連携による地域づくり

 

参考)環境省ローカルSDGs「地域循環共生圏」
   https://chiikijunkan.env.go.jp/

地域循環共生圏づくり支援体制構築事業 更新情報

一覧はこちら

一覧はこちら

2024/04/11 地域循環共生圏 【環境省北海道地方環境事務所】令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業参加団体の選定結果について

「令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業」は、各地域での地域循環共生圏づくりを更に推進するため、地域循環共生圏づくりの中間支援を...

2024/01/16 地域循環共生圏 【環境省】令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業参加団体の公募について

 環境省では、地域循環共生圏づくりの支援体制構築に向けて、各地域において地域循環共生圏づくりに取り組む団体と、その団体への中間支援を行う...