SDGs

SDGs(3.)

SDGsについてはこちらをご覧ください。

2023/11/28 環境省 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令の閣議決定について

11月28日に、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が、閣議決定されました。  本政令は、「PFHxS若しく...

2023/11/28 環境省 「水銀による環境の汚染の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」の閣議決定について

「水銀による環境の汚染の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」が本日閣議決定されました。  本政令は、令和4年3月に開催された水銀...

2023/07/24 環境省 持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラム公式サイドイベント開催結果について

.2023年7月16日から同年7月18日にかけて、アメリカ合衆国・ニューヨークの国連本部で開催された持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラ...

2023/06/12 農林水産省 「農林水産研究イノベーション戦略2023」の策定について

農林水産省は、「農林水産研究イノベーション戦略2023」を策定しましたのでお知らせします。 1.「農林水産研究イノベーション戦略2023」について...

2023/05/18 環境省 脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの実現に向けた「The POSITIVE ACTION Initiative」を始動

1. 「The POSITIVE ACTION Initiative 実施概要」の概要 「The POSITIVE ACTION Initiative」は、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る...

2023/05/09 環境省 令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素社会構築に向けた再エネ等由来水素活用推進事業)のうち、 「再エネ等由来水素を活用した自立・分散型エネルギーシステム構築事業」の公募開始について(締切 10/27)

1.標記事業の補助金について、公益財団法人北海道環境財団から公募が開始されます。   2.公募実施期間は令和5年5月8日(月)から同年10月...

2023/04/25 環境省 令和5年度クールビズについて

1.室温の適正化とその温度に適した軽装などの取組を促す「クールビズ」については、長年の実施により社会慣習として定着していることや現下の気...

2023/04/19 環境省 令和5年度「熱中症警戒アラート」の運用開始について

<気象庁同時発表>  環境省と気象庁は、令和5年4月26日(水)に、令和5年度の「熱中症警戒アラート」の運用を開始します。  「熱中症警戒...

2023/04/17 環境省 【お知らせ】G7 札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合を開催しました

  2023年4月15日(土)及び16日(日)に、環境省は、経済産業省との共催により、「G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合」を北海道札...

2023/04/17 その他連携事業 G7/アースデイ オープンフォーラム北海道から世界市民へのメッセージ

G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合の開催を受け、北海道内の個人や市民セクター、研究者が集まって構成した「G7/アースデイ オープンフォー...