SDGs(3.)
SDGsについてはこちらをご覧ください。
2022/07/12 |
環境省 令和4年度 夏の星空観察について
環境省では、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めていただくことに加え、良好な大気環境や美しい... |
---|---|
2022/07/05 |
ESD 国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト(締切 9/11)
募集案内 2022年度募集テーマ 「世界とつながる私たち-未来のための小さな一歩-」 世界とのつながりは身近なところにもたくさんあります。... |
2022/07/01 |
外務省 SDGs実施指針に関するパートナーシップ会議2022(第1回)
「SDGs実施指針に関するパートナーシップ会議2022(第1回)」の開催について 我が国として持続可能な開発目標(SDGs)の実施に率先して取り組... |
2022/07/01 |
北海道メジャーグループプロジェクト 北海道メジャーグループ・プロジェクト2022
プロジェクトについて 国連は、持続可能な社会づくりを達成するために、国連の動きにすべての市民が参加できるように9つのグループ、「国連メジ... |
2022/05/24 |
国土交通省 十勝川水系及び阿武隈川水系の河川整備基本方針の見直しについて審議します~気候変動を踏まえた新たな河川整備基本方針への見直し~
国土交通省では、5月27日に、社会資本整備審議会 河川分科会 河川整備基本方針検討小委員会(第119回)を WEB開催します。今回は、十勝川水系及び... |
2022/05/17 |
その他 ダボス2022(世界経済フォーラム2022年年次会合)
【名称】 ダボス2022(世界経済フォーラム2022年年次会合) 【開催日(期間)】 2022年5月22~26日 【主催者・協力者】 世界経済フォーラム ... |
2022/04/19 |
北海道地方ESD活動支援センター ESD活動支援センター『活動レポート2021-2022』の公開
ESD活動支援センターでは、一年間の活動を要約した『活動レポート2021-2022』を公開しています。 北海道ブロックの地域ESD活動推進拠点(6~7ペ... |
2022/04/19 |
環境省 環境省熱中症予防情報サイトにおける暑さ指数等の情報発信開始について
1.環境省は、今年度(令和4年度)4月27日(水)~同年10月26日(水)の間、熱中症を未然に防止するため、「環境省熱中症予防情報サイト」にて... |
2022/04/19 |
環境省 令和4年度「熱中症警戒アラート」の運用開始について
環境省と気象庁は、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される場合に、暑さへの「気づき」を呼び掛け、国民の熱中症予防行動を効果的に促... |
2022/03/31 |
環境省 令和2年度 大気環境における放射性物質のモニタリング結果について
環境省では、大気汚染防止法(昭和43年法律第97号)第22条第3項に基づき、放射性物質による大気の汚染の状況の常時監視(モニタリング)を行って... |