EPO北海道からのお知らせ
- 2022/06/30
- 開催案内【参加受付中】 環境NPOのためのファンドレイジング入門「どう考える? 寄付者とのコミュニケーション」
- 2022/06/22
- 開催案内【参加受付中】 北海道生物多様性保全ダイアログ~保全計画改定への期待~ 第3回「災いを恵みに変えて-自然豊かで安全・安心な地域づくり」
- 2022/05/25
- EPO活動情報 【お知らせ】当オフィス職員の新型コロナウイルス感染について(2022年5月24日)
- 2022/05/10
- ESD 【地域ESD拠点】一般財団法人北海道国際交流センター「食べて遊びながら知ろう 世界と国際ボランティア」(函館 5/16~18)
- 2022/05/06
- ESD PARC自由学校2022の講座案内について
- 2022/04/28
- EPO活動情報 EPO北海道 令和4年度 大型連休の営業について
- 2022/04/26
- ESD 2022年度JICA北海道 国際理解教育セミナー入門編
行政新着情報
- 2022/05/24
- 環境省 環境省による北海道における高病原性鳥インフルエンザ関連情報(2022年5月19日、23日付)
- 2022/05/24
- 外務省 「太陽に関する国際的な同盟(ISA)」との覚書の署名について
- 2022/05/24
- 国土交通省 十勝川水系及び阿武隈川水系の河川整備基本方針の見直しについて審議します~気候変動を踏まえた新たな河川整備基本方針への見直し~
- 2022/05/24
- 環境省 令和4年度「環境の日」及び「環境月間」の取組について
- 2022/05/23
- 環境省 公共施設・公有地への再エネ導入を行うモデル自治体公募のお知らせ
- 2022/05/23
- 環境省 「脱炭素地域づくり支援サイト」をオープンしました
- 2022/05/17
- その他 ダボス2022(世界経済フォーラム2022年年次会合)
- 2022/05/16
- 環境省 (仮称)石狩湾洋上風力発電所に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について
- 2022/05/13
- 環境省 令和4年度野生生物保護功労者表彰について
- 2022/05/13
- 環境省 (仮称)抜海・豊田風力発電事業に係る計画段階環境配慮書 に対する環境大臣意見の提出について
その他のイベント、助成金等の情報
道内の環境イベント情報や助成金情報、各種公募情報は「環境ナビ☆北海道」をご覧ください
「環境中間支援会議・北海道」とは、札幌圏で活動を行っている環境省北海道環境パートナーシップオフィス、公益財団法人北海道環境財団、札幌市環境プラザ(指定管理者:公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会)、NPO法人北海道市民環境ネットワークの4組織が連携して、北海道内におけるさまざまなセクターの環境活動を支援するために、より効率的に役立つ組織を目指し設立された組織です。