EPO北海道からのお知らせ
- 2023/03/28
- ESD 【地域ESD拠点】北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル北見 アウトリーチプログラム
- 2023/03/22
- ESD 【地域ESD拠点】三笠ジオパークを応援してください!(企業版ふるさと納税)
- 2023/03/22
- ESD 【地域ESD拠点】NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト よいちSDGs研修の受け入れについて
- 2023/03/22
- 北海道地方ESD活動支援センター 【お知らせ】ESD・気候変動教育の推進に関するコンセプトペーパーを公開しました
- 2023/03/15
- 北海道メジャーグループプロジェクト 【開催報告】北海道メジャーグループプロジェクト2022 全体ミーティング(オンライン 3/11)
- 2023/03/14
- ESD 【地域ESD拠点】NPO法人霧多布湿原ナショナルトラスト「農林水産大臣賞を受賞いたしました」
- 2023/02/21
- ESD 【募集】2023エコビレッジアンバサダー募集中
行政新着情報
- 2023/03/29
- 北海道 「北海道地球温暖化防止対策条例の一部を改正する条例」が公布されました(通称:ゼロカーボン北海道推進条例)
- 2023/03/29
- 環境省 「食品企業のためのサステナブル経営に関するガイダンス」の公表について
- 2023/03/29
- 環境省 環境省ローカルSDGs 地域循環共生圏のウェブサイトをリニューアルしました!
- 2023/03/29
- 環境省 「地中熱利用にあたってのガイドライン」の改訂について
- 2023/03/29
- 環境省 自然再生推進法に基づく自然再生事業の進捗状況の公表について
- 2023/03/28
- 環境省 アクティブ・レンジャー(自然保護官補佐)の募集について
- 2023/03/27
- 文部科学省 第134回中央教育審議会総会における、「次期教育振興基本計画について(答申)」取りまとめ
- 2023/03/27
- 文部科学省 【お知らせ】令和5年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の内定等について
- 2023/03/27
- 文部科学省 【募集】G7富山・金沢教育大臣会合応援事業の募集について
- 2023/03/24
- 環境省 「再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業」補助金申請の受付開始のお知らせ
その他のイベント、助成金等の情報
道内の環境イベント情報や助成金情報、各種公募情報は「環境ナビ☆北海道」をご覧ください
「環境中間支援会議・北海道」とは、札幌圏で活動を行っている環境省北海道環境パートナーシップオフィス、公益財団法人北海道環境財団、札幌市環境プラザ(指定管理者:公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会)、NPO法人北海道市民環境ネットワークの4組織が連携して、北海道内におけるさまざまなセクターの環境活動を支援するために、より効率的に役立つ組織を目指し設立された組織です。