SDGs(11.住み続けられるまちづくりを)        
    
  SDGsについてはこちらをご覧ください。
| 2024/06/21 | 国土交通省 「グリーンインフラ創出促進事業」の開発支援成果を取りまとめま した!~民間企業等のグリーンインフラに係る新技術の開発を支援~ | 
|---|---|
| 2024/06/05 | 環境省 北九州・大阪・豊田事業エリアの高濃度PCB廃棄物の受入れの要請に関する室蘭市長との意見交換会について | 
| 2024/04/11 | 
            環境省            令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業参加団体の選定結果について
                     「令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業」は、各地域での地域循環共生圏づくりを更に推進するため、地域循環共生圏づくりの中間支援を...  | 
                  
| 2024/04/11 | 
            地域循環共生圏            【環境省北海道地方環境事務所】令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業参加団体の選定結果について
                     「令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業」は、各地域での地域循環共生圏づくりを更に推進するため、地域循環共生圏づくりの中間支援を...  | 
                  
| 2024/03/25 | 
            EPO活動情報            環境省北海道環境パートナーシップオフィス職員 (公益財団法人北海道環境財団「契約職員」)募集のお知らせ
                     1.職種、募集人数 ・「環境省北海道環境パートナーシップオフィス運営業務」 マネージャー候補:1名、事業担当職員:1名 2.仕...  | 
                  
| 2024/02/20 | 
            環境省            「くらしの10年ロードマップ」の策定及び意見募集(パブリックコメント)の結果について
                     環境省では、「くらしの10年ロードマップ」について策定しましたのでお知らせします。また、令和5年12月19日(火)から令和6年1月18日(木)ま...  | 
                  
| 2024/01/16 | 
            地域循環共生圏            【環境省】令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業参加団体の公募について
                     環境省では、地域循環共生圏づくりの支援体制構築に向けて、各地域において地域循環共生圏づくりに取り組む団体と、その団体への中間支援を行う...  | 
                  
| 2023/07/24 | 
            環境省            持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラム公式サイドイベント開催結果について
                     .2023年7月16日から同年7月18日にかけて、アメリカ合衆国・ニューヨークの国連本部で開催された持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラ...  | 
                  
| 2023/07/11 | 
            地域ESD拠点            【地域ESD拠点】NPO法人旭川NPOサポートセンター「男女共同参画セミナー」(旭川 7/29、30、8/20)
                     [テーマ] 当たり前と思っていることがあたりまえでない男子と女子の関係? [目的] 第2次あさひかわ男女共同参画基本計画に基づき、男女共同参...  | 
                  
| 2023/07/11 | 
            文部科学省            【お知らせ】新たな「教育振興基本計画」策定について
                     6月16日に第4期となる新たな「教育振興基本計画」が閣議決定されました。 本計画においては、「持続可能な社会の創り手の育成」と「日本社会に...  | 
                  


