SDGs

SDGs(4.)

SDGsについてはこちらをご覧ください。

2018/03/12 環境省 「第IV期環境経済の政策研究」に係る研究提案の募集について(締切 4/20)

 環境省では、地球温暖化対策、廃棄物対策、自然環境保全等の主要な環境保全政策及びそれらの統合政策における経済評価等を調査分析する研究事業...

2018/03/02 環境省 「第3回全国ユース環境活動発表大会」開催結果について

第3回全国ユース環境活動発表大会(主催:環境省、独立行政法人環境再生保全機構、国連大学サステイナビリティ高等研究所)を平成30年2月3日(...

2018/02/27 文部科学省 第2回EDU-Portシンポジウムの開催について

 文部科学省「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」では、外務省・経産省などの関係省庁、JICA・JETROなどの政府系機関、大学・教...

2018/02/26 外務省 2017年版開発協力白書の公表

本23日,「2017年版開発協力白書 日本の国際協力(PDF)」が公表されました。 (1)本年の開発協力白書では,「国際社会の平和・安定・繁栄のた...

2018/02/23 環境省 ~ものを大切にする心をはぐくむ~「ハッピーりぼーん」プロジェクトを開始!(5/6まで)

環境省では、容器包装以外の製品プラスチック回収の実証と課題把握、3R意識の醸成を目的として、配付したおもちゃを自主的に回収する日本マクド...

2018/02/20 環境省 ラムサール条約の国別報告書のとりまとめについて

環境省では、ラムサール条約(特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約)締約国会議の勧告2.1に基づき、湿地保全に関する我が国の...

2018/02/20 北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】北海道地方ESD活動支援センター発足記念事業 持続可能社会と教育の力 ~2050年の北海道をつくるESDを考える~

 2017年9月29日に北海道地方ESD活動支援センターがEPO北海道内に設立されました。その設立を記念して、RCE北海道道央圏協議会と共催で「北海道地...

2018/02/08 地球環境基金 【参加報告】第3回 全国ユース環境活動発表大会

去る2月4日(日)、第3回全国ユース環境活動発表大会(主催:環境省、独立行政法人 環境再生保全機構、国連大学サステイナビリティ高等研究所)が...

2018/02/06 環境省 平成29年度持続可能な開発のための教育円卓会議の開催について(東京 2/21)

 持続可能な開発のための教育(ESD)をより一層推進していくため、NPO、教育機関、地方自治体、企業等の関係者が集まり、ESDの最近の取組及び、今...

2018/02/05 文部科学省 平成30年度 政府開発援助ユネスコ活動費補助金(持続可能な開発目標(SDGs)達成に貢献するユネスコ活動の普及・発展のための交流・協力事業)公募について(締切 3/2)

1.目的 このたび、文部科学省(日本ユネスコ国内委員会)では、「ユネスコ活動に関する法律」第四条第一項、第二項及び「ユネスコ活動に関する法...