EPO活動情報 一覧記事
2017/09/04 |
対話の場づくりと協働 【参加報告】北海道海鳥センター開館20周年記念 海鳥シンポジウム(羽幌 7/15)
平成27年度・平成28年度の「地域活性化に向けた協働取組の加速化事業」で、何度も通わせていただいた北海道海鳥センター(羽幌町)。この度、開館2... |
---|---|
2017/08/22 |
ESD ESD動画募集のお知らせ(締切 9/3)
ユネスコ(国際連合教育科学文化機関 United Nations Educational, Scientific, Cultural Organization: 本部パリ)は、“People in ESD action”... |
2017/08/22 |
環境中間支援会議・北海道 【開催報告】平成29年度第2回環境中間支援会議・北海道 定例会
日時:平成29年8月22日(火)13:30~15:30 開催場所:公益財団法人北海道環境財団 さる8月22日(火)、本年度第2回となります環境中間支援会議... |
2017/08/21 |
自然資本活用 【開催報告】「札幌圏での大規模災害対策を学び、考える」連続セミナー第3回(札幌 2017/2/23)第4回(札幌 2017/3/2)
私たちは北海道での災害にどのように備え、つながるのか 「札幌圏での大規模災害対策を学び、考える」連続セミナー第3回(2/23)・第... |
2017/08/14 |
Green Gift 地球元気プログラム イコロの森FIKA(苫小牧 9/10)
コドモもオトナも森あそび 9月10日(日)に「イコロの森」にてイベントを開催します。 開催日時 2017年9月10日(日)10:15~15:00 開催場所 ... |
2017/07/28 |
EPO活動情報 【参加報告】容器包装交流セミナーinさっぽろ(札幌 7/27)
容器包装交流セミナーinさっぽろ ~容器包装の3Rに関する市民・自治体・事業者との意見交換~ (札幌 7/27)に参加しましたので報告いたします... |
2017/07/28 |
EPO活動情報 【参加報告】名古屋議定書の国内措置(ABS指針)に関する説明会(札幌 7/26)
平成29年8月20日から、日本は名古屋議定書の締約国となり、国内措置(ABS指針)が施行されます。 これに先立ち、札幌では、7月26日(水)、ABS指... |
2017/07/21 |
北海道地方ESD活動支援センター 【動画の公開】持続可能な地域づくりシンポジウム~世界が憧れる札幌を目指して~ (札幌 6/16)
2015年9月、国連本部において「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための 2030 アジェンダ」が採択されました。 このアジェンダでは、人間... |
2017/07/09 |
対話の場づくりと協働 地域活性化に向けた協働取組の加速化事業 北海道ブロック採択事業
環境省が環境教育等促進法に基づく協働取組を推進していくため、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)及び地方環境パートナーシップオフィス(E... |
2017/07/04 |
地域ESD拠点 北海道ジオパークまつり(札幌 7/15)
ESD実践拠点支援事業に関連して、7月15日に北海道博物館で開催される「北海道ジオパークまつり2017」についてお知らせします。 北海道内にある5... |