SDGs

SDGs(7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに)

SDGsについてはこちらをご覧ください。

2022/02/21 その他 「電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する包括連携協定」について(ニセコ町、倶知安町、蘭越町ほか)

 蘭越町・ニセコ町・倶知安町と日産自動車株式会社・北海道日産自動車株式会社・札幌日産自動車株式会社・日産プリンス札幌販売株式会社の7者は、...

2022/02/14 地域循環共生圏 【開催報告】地域循環共生圏パートナーシップ基盤強化事業 令和3年度札幌勉強会「食品ビジネスとSDGs」(オンライン 2022/2/4)

ESG金融、脱炭素の取り組みの主役である地域金融機関や地域企業の皆さんを対象として、「食品ビジネスとSDGs」をテーマとした勉強会を開催いたしま...

2022/02/14 地域循環共生圏 【開催報告】地域循環共生圏パートナーシップ基盤強化事業 令和3年度札幌勉強会「脱炭素2050と北海道経済・企業経営」(オンライン 2022/2/1)

ESG金融や脱炭素の取り組みの主役である地域金融機関や地域企業の皆さんを対象として、勉強会を開催いたしました。今後も皆さまに、持続可能な社会...

2022/02/08 環境省 地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案の閣議決定について

「地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案」が本日令和4年2月8日(火)に閣議決定されましたので、お知らせします。本法律案...

2022/02/07 政策コミュニケーション 北海道生物多様性保全ダイアログ ~保全計画改定への期待~

 北海道、北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)、北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)では、政策コミュニケーション...

2022/02/03 環境省 令和4年度地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体の公募について(締切 2/16)

環境省は、地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた、「地域循環共生圏」の創造に取り組む活動団体を公募することとしましたのでお知...

2022/01/28 環境省 プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令等の公布及びプラスチック使用製品廃棄物分別収集の手引きについて

 プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(令和3年法律第60号)に係る施行令等(政令2件、省令・命令5件、告示2件)が本日公布され...

2022/01/25 環境省 「再エネ スタート」集中キャンペーンの実施について

環境省は、購入電力の再エネ電力への切替えや自家消費型の太陽光発電の導入など、個人、自治体、企業のそれぞれに再生可能エネルギー導入のメリッ...

2022/01/18 地域循環共生圏 令和4年度地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体の公募について(締切 2/16)

環境省は、地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた、「地域循環共生圏」の創造に取り組む活動団体を公募することとしましたのでお知...

2022/01/05 北海道 北海道地球温暖化対策推進計画に基づく措置及び施策の実施状況について

「北海道地球温暖化対策推進計画」に基づく施策の実施状況  道では、「北海道地球温暖化対策推進計画」に基づく施策の実施状況について、PDC...