EPO活動情報 一覧記事
| 2016/07/13 | ESD		  【ESD】美幌博物館 平成28年3月3日(木)に自然科学(昆虫、魚、植物)、考古学、美術分野の学芸員6名体制で様々な取り組みを行っている美幌町博物館で、環境教... | 
|---|---|
| 2016/07/11 | ESD		  第7回ESD大賞 募集開始!(締切 9/30) 今年度も『ESD大賞』の募集を開始いたします。締切は、2016年9月30日(金)※事務局必着です。下記募集要項をよくお読みの上、応募フォーマットにご... | 
| 2016/07/05 | ESD		  ESD重点校形成事業~輝け!サステイナブルスクール~募集開始(締切 8/18) 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)では、文部科学省より委託を受けた「平成28年度日本/ユネスコパートナーシップ事業」の一環と... | 
| 2016/06/27 | EPO活動情報		  POPULA Candle Night No.4にお呼びいただきました! 平成28年6月12日(日)札幌市ポプラ若者活動センターにて開催された「POPULA Candle Night No.4」にお呼びいただきましたので、当日の様子を簡... | 
| 2016/06/07 | 自然資本活用		  【開催案内】 熊本地震でなにが起こっているのか ~中間支援の立場から見えたこと~(札幌 6/21) 【会場変更のご案内】 急遽、会場を変更させていただきました。 当初予定していた「1010会議室」と同じ、かでる2.7同フロアの「1050会議室」... | 
| 2016/06/06 | 政策コミュニケーション		  【政策コミュニケーション】美幌まちづくり若者クラブ「びほろ愛し隊」 平成28年3月3日(木)に美幌町の若者の意見を町のまちづくり計画に反映させるために設立した「美幌まちづくり若者クラブ びほろ愛し隊」につ... | 
| 2016/05/11 | 北海道地方ESD活動支援センター		  【開催報告】どうなる!?「誰ひとり置き去りにしない」新しい地球社会の目標-SDGs-(札幌 12/13) 平成27年12月13日(日)北海道大学遠友学舎にて開催したセミナーについて、簡単ではありますが報告します。 昨年9月、国連では新しい世界の... | 
| 2016/04/26 | ESD		  ESD活動支援センターの開設について 環境省と文部科学省では、平成26年11月に開催された「国連ESDに関するユネスコ世界会議」での成果等を踏まえ、民間団体との連携事業として、... | 
| 2016/04/04 | EPO活動情報		  【参加報告】自然環境保全を担う人材育成のためのセミナー 自然環境保全を仕事にしよう! 第5回自然環境に関わるNPO(札幌 2/22) 平成28年2月22日(月)、北海道旧本庁舎(赤レンガ庁舎)2階にて、平成27年10月から開催されている「自然環境保全を担う人材育成のためのセミ... | 
| 2016/04/01 | EPO活動情報		  【参加報告】自然環境保全を担う人材育成のためのセミナー 自然環境保全を仕事にしよう! 第2回自然系施設の職員(札幌 11/25) 平成27年11月25日(水)、北海道旧本庁舎(赤レンガ庁舎)2階2号会議室にて、平成27年10月から開催されている「自然環境保全を担う人材育成のた... | 


