ESDの推進 一覧記事
2021/02/05 |
ESD 「第6回全国ユース環境活動発表大会全国大会」の審査結果について
環境活動を行っている全国の高校生を対象とする「全国ユース環境活動発表大会」全国大会の審査結果についてお知らせします。 全国8地区の地... |
---|---|
2021/02/04 |
北海道地方ESD活動支援センター 市民活動団体ガイドブック 「はこだて×市民活動×SDGs(エスディージーズ)」2020年度版(発行:函館市地域交流まちづくりセンター)
函館市地域交流まちづくりセンターでは、市民活動団体ガイドブック「はこだて×市民活動×SDGs(エスディージーズ」を発行しました。このガイドブッ... |
2021/01/26 |
北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】2020年度第2回北海道地方ESD活動支援センター企画運営委員会
2020年12月15日(金)令和2年度第2回北海道地方ESD活動支援センター企画運営委員会をオンラインにて開催しました。委員の皆さま、貴重なご意見を... |
2021/01/26 |
ESD 「シマエナガ伝道師と歩く!冬のサロベツ原野散策♪」開催報告(認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク)
認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが主催された「シマエナガ伝道師と歩く!冬のサロベツ原野散策♪」の開催報告です。ホームページでは当日... |
2021/01/22 |
地域ESD拠点 【調査報告】新型コロナウイルス感染拡大に伴う地域ESD活動推進拠点への影響・対応に関するヒアリング調査
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行後の社会における「持続可能な開発のための教育」(ESD)の意義や活動方策、ESD推進ネットワ... |
2021/01/05 |
ESD 三笠ジオパークの教育旅行プログラムが掲載されました
三笠ジオパーク推進協議会からの情報提供です。 - - - - - - - - - - - - 北海道観光振興機構が作成している『北海道教育旅行サイト』の中で、... |
2020/12/13 |
メジャーグループ・プロジェクト 【開催報告】北海道メジャーグループ・プロジェクト2020 全体ミーティング(オンライン 12/12)
「北海道メジャーグループ・プロジェクト2020」(主幹団体:北海道地方ESD活動支援センター、さっぽろ自由学校「遊」)では、北海道にお... |
2020/11/25 |
メジャーグループ・プロジェクト 【開催報告】北海道メジャーグループ・プロジェクト2020 ユースグループミーティング(オンライン 10/15~)
チーム「北海道メジャーグループプロジェクト2020」主幹団体:北海道地方ESD活動支援センター、さっぽろ自由学校「遊」)では、北海道の持続可能な... |
2020/11/24 |
ESD 【地域ESD拠点】サロベツエコモーDay~これまでの歩み展~&自然再生クイズラリー(11/14~12/1)
現在サロベツ湿原センターでは11/14(土)~12/1(火)にかけて、 湿原と農業の共生をテーマとしたイベント「サロベツエコモーDay」の 実施内容... |
2020/11/24 |
ESD 【地域ESD拠点】「冬のウニツアー」はじまります!
今季もやります!「冬のウニツアー」 ウニは雑食性で、ウニの味は食べているエサで決まります。 浜中町産の「養殖エゾバフンウニ」は、カゴの中... |