SDGs(15.陸の豊かさも守ろう)
SDGsについてはこちらをご覧ください。
2022/08/12 |
ESD ~ちょっとした意識から SDGs の『わっ!(輪)』を広げませんか~
国立日高青少年自然の家では、令和3年10月より、新たな取り組みとして「SDGs 展示コーナー」を設置しております。「世界に広げよう!SDGs の『わっ... |
---|---|
2022/08/09 |
環境省 海ワシ類の風力発電施設バードストライク防止策手引きの改定について
環境省は、平成28年に策定した「海ワシ類の風力発電施設バードストライク防止策の検討・実施手引き」について、その後の知見の蓄積やバードストラ... |
2022/08/02 |
ESD 【地域ESD拠点】そとチャレラリー2022の開催について(国立大雪青少年交流の家ほか)
文部科学省は、令和4年度を「体験活動推進元年」、そして令和6年度までを「体験活動推進重点改革3か年」と位置づけ、コロナ禍で縮小した「リア... |
2022/07/19 |
ESD 第14回日本湿地学会のご案内
日本湿地学会第14回(2022年度)釧路大会開催案内 2022.07.12 追記 (1) 開催日程および会場 期間 2022年9月3日(土)~9月4日(日) 会... |
2022/07/19 |
ESD 「三笠周遊スマホ宝探し2022~アンモナイト捜索大作戦!~」絶賛開催中!
謎解きイベント「アンモナイト捜索大作戦!~研究所から逃げ出したアンモナイトを探せ~」を開催しています! 開催期間 10月10日(月祝)ま... |
2022/07/19 |
環境省 釧路湿原国立公園(釧路市)がゼロカーボンパークに登録されました
1.環境省では、国立公園の脱炭素化に向けて、令和3年3月から「ゼロカーボンパーク」の取組を進めています。令和4年7月14日に、釧路湿原国立... |
2022/07/05 |
ESD 「三笠周遊スマホ宝探し2022~アンモナイト捜索大作戦!~」開催のお知らせ
大人気の謎解きイベント「アンモナイト捜索大作戦!~研究所から逃げ出したアンモナイトを探せ~」を開催します! 開催期間 7月16日(土)~... |
2022/07/05 |
その他 長沼タンチョウ・ガイド講座 開催
長沼タンチョウ・ガイド講座 タンチョウも住めるまちづくり検討協議会地域づくり専門部会では、 自然保護と観光振興を両立する地域づくりを行... |
2022/07/01 |
外務省 SDGs実施指針に関するパートナーシップ会議2022(第1回)
「SDGs実施指針に関するパートナーシップ会議2022(第1回)」の開催について 我が国として持続可能な開発目標(SDGs)の実施に率先して取り組... |
2022/06/30 |
環境省 阿寒摩周国立公園(釧路市、弟子屈町、美幌町、足寄町)のゼロカーボンパークの登録について
環境省では、国立公園の脱炭素化に向けて、令和3年3月から、「ゼロカーボンパーク」の取組を進めています。 この度、令和4年3月に登録した阿... |