SDGs(14.)
SDGsについてはこちらをご覧ください。
2018/06/04 |
農林水産省 聞き書き甲子園 協力市町村公募について(締切 9/28)
「聞き書き甲子園」は、全国の高校生が、森・川・海の「名人」を訪ね、その知恵や技(わざ)、生き方を「聞き書き」し、記録・発信する活動です。 ... |
---|---|
2018/06/01 |
環境省 (開催案内)平成30年度第1回ゼニガタアザラシ科学委員会の開催について(札幌 6/12、受付締切 6/8)
環境省北海道地方環境事務所は「えりも地域ゼニガタアザラシ特定希少鳥獣管理計画」に基づき、平成30年度第1回ゼニガタアザラシ科学委員会を開催... |
2018/06/01 |
環境省 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律等の施行について
平成30年6月1日(金)に、「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律」及び関連する政省令が施行されました。... |
2018/06/01 |
環境省 日本版タラノア対話ポータルサイト開設のお知らせ
日本政府は、世界全体の温室効果ガス排出削減の取組状況を確認して更なる取組意欲の向上を目指す「タラノア対話」に積極的に参加するため、日本版... |
2018/05/29 |
環境省 平成30年度環境月間について
6月は「環境月間」です。環境省の主唱により、関係府省庁、地方公共団体等の参加と協力を得て、全国各地で様々な環境関連行事が実施されます。 ... |
2018/05/22 |
環境省 国連生物多様性の10年「グリーンウェイブ2018」の取組の中間報告について
環境省、農林水産省、国土交通省及び国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)では、平成30年3月1日から6月15日までの期間、国連生物多様性... |
2018/05/22 |
外務省 外務省 第8回太平洋・島サミット 日本・太平洋島嶼国経済フォーラム開催について
1 5月17日,都内において,第8回太平洋・島サミット(PALM8)(PDF)の関連行事として,太平洋島嶼国と日本との間の貿易・投資の活性化を目的とし... |
2018/05/15 |
行政情報 第17回「聞き書き甲子園」の開催について(締切 6/25)
全国の高校生が、森や海、川とともに生きる知恵や技を持つ名手・名人を訪ね、一対一で聞き書きし、その成果を発信する聞き書き甲子園実行委員会に... |
2018/04/12 |
環境省 平成30年度生物多様性保全推進支援事業の公募について(締切 4/24)
環境省では、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等を支援する「生物多様性保全推進支援事業」を実施しています。 今般、平成30... |
2018/04/03 |
環境省 自然再生推進法に基づく自然再生事業の進捗状況の公表について
環境省は、自然再生の取組への理解を促進するため、自然再生推進法(平成14年法律第148号)に基づき、自然再生事業の進捗状況を公表します。 ... |