SDGs(11.住み続けられるまちづくりを)         
    
  SDGsについてはこちらをご覧ください。
| 2018/10/31 | 環境省            「アジア・太平洋地域における災害廃棄物管理ガイドライン」の公表について 都市化や気候変動の進展により、災害による影響が激甚化しているアジア・太平洋地域における災害廃棄物対策を支援するため、我が国の災害廃棄物対... | 
|---|---|
| 2018/10/30 | 環境省            平成30年度地域の環境課題解決に向けたSDGs人材研修について 環境省では、環境課題にSDGsの視点を取り入れ、環境の面からだけではなく経済及び社会の面から総合的なアプローチをすることにより、2030年に向け... | 
| 2018/10/29 | 政策コミュニケーション            【開催報告】平成30年度 環境白書及び環境基本計画を読む会 平成30年4月17日に閣議決定された第五次環境基本計画では、持続可能な社会に向けた基本的方向性として、SDGs(持続可能な開発目標)の考え方を活用... | 
| 2018/10/26 | 内閣府            第3回RESASアプリコンテスト(締切 1/7) 「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」を活用した地域経済の分析や、 地域の魅力発掘に役に立つアプリケーションを募集するコンテストを今年... | 
| 2018/10/26 | 経済産業省            住宅用太陽光発電設備の買取期間満了を迎える方向けの情報提供サイト開設 資源エネルギー庁は、住宅用太陽光発電設備の固定価格買取制度による買取期間が満了する方に向けて、買取期間満了後の選択肢や今後のスケジュール... | 
| 2018/10/19 | 環境省            環境課題解決型ビジネス推進事業『ウィルラボ』について 環境省では、社会課題をビジネスにより解決しようとする社会起業が新しいビジネスモデルとなる中、そうした社会起業とのマッチング等の支援により... | 
| 2018/10/15 | 北海道地方ESD活動支援センター            【開催報告】2030年のほっかいどうを考える Youth’s Meeting 皆さんが描く理想な北海道は、どのような姿でしょうか。SDGs(持続可能な開発目標)の達成年である2030年に合わせて、ユース(若者)とともに203... | 
| 2018/10/03 | 政策コミュニケーション            【開催報告】「(仮称)北海道SDGs推進ビジョン(原案)」パブリックコメントワークショップ 北海道庁が今年の12月までに策定を進める「(仮称)北海道SDGs推進ビジョン(原案)」について、参加者で読み解き、コメントを模造紙に... | 
| 2018/10/02 | 公募情報            平成30年北海道胆振東部地震からの復旧・復興対策 9月6日に発生した北海道胆振東部地震による甚大な被害からの復旧・復興に向け、道では、「くらし・生活の再建」、「ライフラインやインフラの... | 
| 2018/10/01 | 環境省            エコアクション21業種別ガイドラインの公表について 平成29年4月に策定した「エコアクション21ガイドライン 2017年版」に基づく、エコアクション21業種別ガイドラインを公表することとなりました... | 


