コミュニティ
GAPについてはこちらをご覧ください。
| 2020/01/09 | 北海道            ネイパルSDGs宣言の作成について 北海道教育庁生涯学習推進局生涯学習課は、道内6施設ある北海道立青少年体験活動施設(ネイパル)のSDGs宣言を作成しました。詳細は、下記PDFを... | 
|---|---|
| 2019/12/23 | 政策コミュニケーション            【開催報告】北海道気候変動適応計画(素案)パブリックコメントワークショップ 12月20日、北海道気候変動適応計画(素案)について、パブリックコメントワークショップを開催いたしました。※今回のワークショップでは、(素案)... | 
| 2019/12/17 | 環境省            動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部を改正する省令案等に対する意見の募集(パブリックコメント)について(締切 1/14) 環境省では、令和元年6月19日(水)に公布された「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律」(令和元年法律第39号)の第1段階※の... | 
| 2019/12/17 | 環境省            「第4回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラム」の開催(東京 1/30) 環境省、国土交通省及び農林水産省は、令和2年1月30日(木)に一橋大学一橋講堂において「第4回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォー... | 
| 2019/11/28 | 北海道            北海道SDGs推進人材バンクの運用開始について <北海道SDGs推進人材バンクについて> SDGsの達成に向けた取組は、地域の諸課題の解決に貢献し、持続可能な地域づくりにつながります。 とこ... | 
| 2019/11/25 | 経済産業省            J-クレジット活用セミナー2019 in 北海道 ~J-クレジットの“わ”で地域を元気に~(札幌 12/4) 経済産業省北海道経済産業局では、J-クレジット※1を地域内で循環させて、地域の活性化へとつなげていく方法を紹介する自治体・企業向けセミナー... | 
| 2019/11/21 | 政策コミュニケーション            【開催報告】緊急開催!「SDGs実施指針改定版(骨子)」パブリックコメントワークショップ ワークショップでは、参加者各自で「SDGs実施指針改定版(骨子)」を読み込み、疑問点や意見を模造紙への書き込みを行いました。その後、少人数... | 
| 2019/11/12 | 環境省            「未来へつなぐ「国連生物多様性の10年」せいかリレー」参加登録について~2020年の生物多様性イベントをとりまとめて発信します~ 2011年から2020年までの10年間は、国連の定めた「国連生物多様性の10年」です。 国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)は、この10年間の... | 
| 2019/11/08 | 文部科学省            地域と学校の連携・協働体制の実施・導入状況について 地域と学校の連携・協働体制を構築するために欠かせない、コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)と地域学校協働活動の推進状況に関する... | 
| 2019/11/08 | 経済産業省            災害時における太陽光発電の自立運転についての実態調査結果(台風15号) 台風15号によって発生した大規模停電に際し、停電の規模が大きかった千葉県において、太陽光発電協会の会員会社を通じて太陽光発電設備を設置し... | 


