行政の環境情報 一覧記事
2022/03/15 |
環境省 サステナブルファッションって?東京ガールズコレクション2022 SPRING/SUMMERで体験してみよう「ゼロカーボンアクション30」
環境省は、東京ガールズコレクション(以下、「TGC」)と連携し、脱炭素社会の実現を目指して、「第34回 マイナビ 東京ガールズコレクション20... |
---|---|
2022/03/15 |
環境省 「脱炭素都市国際フォーラム」の開催結果について
日本国環境省は、米国気候問題担当大統領特使室との共催で、令和4年3月9日(水)及び翌10日(木)に、オンラインで「脱炭素都市国際フォーラム... |
2022/03/15 |
農林水産省 初!和食文化継承のための小学生向け教材”わたしたちと「和食」”が完成
~和食とSDGsの繋がりを知った児童も、和食に興味津々~ 農林水産省は、文部科学省とユネスコスクール事務局である公益財団法人ユネスコ・アジア... |
2022/03/15 |
環境省 自然公園法施行規則の一部を改正する省令の公布について
第204回通常国会において成立した「自然公園法の一部を改正する法律」(令和3年法律第29号)等の施行に向け、「自然公園法施行規則の一部を改正... |
2022/03/14 |
環境省 「フードドライブ実施の手引き」の公表について
環境省では、全国の自治体が自らフードドライブを実施する、もしくは地域の団体等がフードドライブを実施する際に参考としてもらうことを目的に... |
2022/03/11 |
北海道 スポーツ×脱炭素で地域を繋ぐ(オンライン 3/23)
道では今年度、庁内の政策開発予算を活用し、各部職員参画のもと、 分野横断的な脱炭素政策の検討を進める「ゼロカーボン北海道プロジェクト」 ... |
2022/03/10 |
環境省 第2回パリ協定6条国際会議の結果について
環境省は、先月に引き続き、令和4年3月7日(月)に、オンライン方式で、第2回パリ協定6条国際会議を開催しました。同会議は、パリ協定6条の... |
2022/03/10 |
環境省 メタンの全大気平均濃度の2021年の年増加量が2011年以降で最大になりました~温室効果ガス観測技術衛星GOSAT(「いぶき」)の観測データより~
国立環境研究所・環境省が宇宙航空研究開発機構と共同で運用中の温室効果ガス観測技術衛星GOSAT(「いぶき」)の観測データより、メタンの全大気平... |
2022/03/10 |
その他 「SDGs教育旅行@札幌」について
札幌への教育旅行でSDGsを学びませんか? 札幌市では、教育旅行で札幌を訪れる生徒の皆様が、市内でSDGsを学べる体験プログラムを造成いたしま... |
2022/03/08 |
環境省 オンラインセミナー「「環境経営」の変化と企業に求められる対応」の開催について(オンライン 3/17)
環境省では、気候変動などの環境課題への対応を戦略的に経営に取り込もうとする企業の皆様が、更に取組を推進するためのヒントをつかんでいただく... |