EPO活動情報 一覧記事
2015/05/11 |
EPO活動情報 「開発教育教材体験ワークショップ&入門セミナー」に参加してきました!
平成27年4月29日(水)かでる2・7 北海道立道民活動センターにて、標記セミナーが今年の8月に開催される第33回開発教育全国研究集会に向けた... |
---|---|
2015/04/22 |
EPO活動情報 エコ育広場2015に参加してきました!
平成27年4月11日(土)10時~14時まで札幌市環境プラザ(札幌エルプラザ2階)において、大人から子どもまで環境について楽しく学ぶことが... |
2015/04/07 |
ESD ユネスコ/日本ESD賞の国内公募について(締切5/15)
このたび、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)は、昨年11月に我が国で開催された「持続可能な開発のための教育(ESD※1)に関するユネスコ世界... |
2015/03/23 |
ESD 【文科省】第1回ESD特別分科会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では第1回ESD特別分科会を開催しますので、お知らせします。 日時 平成27年3月26日(木曜日)10時00分~12時00分 会場... |
2015/03/13 |
北海道地方ESD活動支援センター 【開催案内】SDGsセミナー&意見交換会~国連の新目標を踏まえ、持続させたい社会実現を考える~(札幌 3/26)
2014年7月、「ポスト2015(※)」に関わる勉強会を開催いたしましたが、国際的な動きであることに加え、ポスト2015がすべての社会的課題に係る複雑... |
2015/03/13 |
ネットワーク形成 平成26年度ESD学び合いフォーラム(第17回高校生環境学習ポスターセッション合同開催)報告
平成26年度ESD学び合いフォーラム(第17回高校生環境学習ポスターセッション合同)開催報告 学校、NGO/NPO、企業などが行う持続可能な社会のため... |
2015/03/10 |
ネットワーク形成 【開催報告】平成26年度ESD学び合いフォーラム(第17回高校生環境学習ポスターセッション合同開催)
学校、NGO/NPO、企業などが行う持続可能な社会のための人づくりにつながる取り組みを推進するため、今年もESD 学び合いフォーラムを開催しました。... |
2015/03/09 |
北海道地方ESD活動支援センター 【参加してきました(講師)】サステナビリティ円卓会議~SDGsを地域でどう生かす?~
2015年2月26日(木)、一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)が地球環境パートナーシッププラザ(東京都)で開催した「サステナビリティ円... |
2015/03/09 |
北海道地方ESD活動支援センター 【参加報告】セミナー「『持続可能な消費』と消費者・事業者・政府等の役割 ~消費者市民教育・ISO26000・SDGs(持続可能な開発目標)等の最新動向も踏まえて
2015年2月25日(水)、グリーンエコノミーフォーラムが東京で開催したセミナー「『持続可能な消費』と消費者・事業者・政府等の役割 ~消費者市民... |
2015/02/16 |
ネットワーク形成 【開催報告】2014年度 第3回ESD担い手ミーティング:ユネスコESD世界会議から、地域での取組みへ ~GAPを手がかりに、ローカル・アジェンダを考えよう~
国連・持続可能な開発のための教育(ESD)の10年の最終年にあたる2014年、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)および日本政府の主催でESD... |