EPO活動情報

EPO活動情報 一覧記事

2020/03/19 環境中間支援会議・北海道 【開催報告】第6回 環境学習施設の可能性を考える 実践に使える質的調査と量的調査

環境中間支援会議・北海道では、環境学習施設の可能性を考えるシリーズの第6回として、奥本先生を講師にお招きし、「実践に使える質的調査と量的...

2020/03/19 北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】SDGs未来都市から学ぶ!~SDGsの取り組み方を見つけよう!~

 北海道地方ESD活動支援センターでは、自治体におけるSDGsの取り組みに関する学習会を札幌市、北海道と共催で開催しましたので、報告します。 &n...

2020/03/06 北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】2019年度第2回北海道地方ESD活動支援センター企画運営委員会

2020年2月5日(水)令和元年度第2回北海道地方ESD活動支援センター企画運営委員会を開催しました。委員の皆さん、意見交換ありがとうございまし...

2020/02/07 北海道地方ESD活動支援センター ESD推進ネットワーク全国フォーラム2019の開催報告と動画が掲載されました!

ESD推進ネットワーク全国フォーラム2019 SDGsを地域で達成していくための人づくり:ESD for 2030を見据えて 2019年12月20日(金)、12月21日(...

2020/01/24 北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】夏の合宿セミナー2019

 北海道地方ESD活動支援センターでは、北海道開発教育ネットワーク(D-net)さんが毎年行われている夏の合宿セミナーに共催させていただきました...

2019/12/23 政策コミュニケーション 【開催報告】北海道気候変動適応計画(素案)パブリックコメントワークショップ

12月20日、北海道気候変動適応計画(素案)について、パブリックコメントワークショップを開催いたしました。※今回のワークショップでは、(素案)...

2019/11/21 政策コミュニケーション 【開催報告】緊急開催!「SDGs実施指針改定版(骨子)」パブリックコメントワークショップ

 ワークショップでは、参加者各自で「SDGs実施指針改定版(骨子)」を読み込み、疑問点や意見を模造紙への書き込みを行いました。その後、少人数...

2019/11/20 地球環境基金 【開催報告】2020年度地球環境基金助成金説明会 in 根釧

2020年度地球環境基金の助成金募集に関する説明会を浜中町で開催いたしました。 地球環境基金についてはこちらをご覧ください。 開催概要 日 ...

2019/11/07 北海道地方ESD活動支援センター 【参加報告】2019年度高等学校生徒会フォーラム北見会場

 2019年11月2日(土)~4日(月)、生徒会に所属する高校生が集まり、SDGsを意識した生徒会活動のプロジェクトづくりが行われました!北海道地...

2019/10/28 北海道地方ESD活動支援センター 【訪問!ESD実践拠点(2)】標津サーモン科学館(標津町)

   道内には4館、サケをテーマとする施設(水族館・科学館)があります。カムバックサーモン運動が設立のきっかけとなった「札幌市豊平川...