行政(環境省)の環境情報

行政(環境省)の環境情報 一覧記事

2023/03/31 環境省 「河川・湖沼マイクロプラスチック調査ガイドライン」の公開について

1.環境省では、河川での水中のマイクロプラスチックの実態を把握するための調査方法に関するガイドラインを作成し、「河川マイクロプラスチック...

2023/03/29 環境省 「食品企業のためのサステナブル経営に関するガイダンス」の公表について

農林水産省は、食品企業の持続可能性に配慮した経営を進めるため、「食品企業のためのサステナブル経営に関するガイダンス」をとりまとめました。 ...

2023/03/29 環境省 環境省ローカルSDGs 地域循環共生圏のウェブサイトをリニューアルしました!

環境省では、この度、地域プラットフォームの運営チームや今後運営を考えている方など地域循環共生圏に取り組みたい人へ情報がより伝わりやすいウ...

2023/03/29 環境省 「地中熱利用にあたってのガイドライン」の改訂について

環境省では、平成30年3月に「地中熱利用にあたってのガイドライン(改訂増補版)」を公表しておりますが、地下水・地盤環境の保全に留意しつつ、...

2023/03/29 環境省 自然再生推進法に基づく自然再生事業の進捗状況の公表について

自然再生の取組への理解を促進するため、自然再生推進法(平成14年法律第148号)に基づき、自然再生事業の進捗状況を公表します。   1....

2023/03/28 環境省 アクティブ・レンジャー(自然保護官補佐)の募集について

環境省北海道地方環境事務所では、国立公園等の管理体制の充実方策の一環として、保護地域内の巡視、利用者指導や保全活動などの業務を担うアクテ...

2023/03/24 環境省 「再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業」補助金申請の受付開始のお知らせ

令和5年3月24日(金)より、令和4年度補正予算の「再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業」補助金について、執...

2023/03/22 環境省 「自治体水素アワード」の結果についてお知らせします

令和5年3月17日(金)に水素分野では官民共同の初の取組みとなる「自治体水素アワード」を一般社団法人水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)...

2023/03/22 環境省 【お知らせ】気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書 統合報告書の公表について

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第58回総会が2023年3月13日(月)から3月20日(月)にかけて、インターラーケン(スイス連邦)で開催され...

2023/03/14 環境省 【お知らせ】第1回「2030 生物多様性枠組日本会議(J-GBF) 」総会の開催結果について

令和5年2月28日(火)に西村環境大臣、十倉J-GBF会長(経団連会長) 出席の 下、第1回総会が開催されました。総会では昨年行われた生物多様性...