SDGs(4.)
SDGsについてはこちらをご覧ください。
2018/11/22 |
北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】ユースフォーラム「集え!未来のまちづくりリーダー 〜サステイナブルな未来のために〜」
北海道地方ESD活動支援センターは、札幌市・学生ワーカーズとの共催でユースフォーラム「集え!未来のまちづくりリーダー 〜サステイナブルな未... |
---|---|
2018/11/20 |
環境省 「Non温暖化!こども壁新聞コンクール」の募集について(締切 2019/2/8)
本日11月19日(月)から、「Non温暖化!こども壁新聞コンクール」の募集を開始いたします。 地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE」で推... |
2018/11/16 |
環境省 環境省シンポジウム 「環境経営における『SDGs時代』のバリューチェーンマネジメント」の開催及び参加者の募集について(締切 12/4)
2015年のパリ協定や「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals :SDGs)」を中核とする「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の採... |
2018/11/12 |
文部科学省 2018全国コミュニティ・スクール研究大会in三笠【実施報告】
1.テーマ 「ふるさと回帰」 ~地域の未来を創る子どもを育むコミュニティ・スクール~ 2.主催及び共催 (主催) 全国コミュニティ... |
2018/11/07 |
地球環境基金 【開催報告】地球環境基金助成金説明会 in 函館
平成31年度地球環境基金の募集に関する説明会が函館市で開催されました。今回は申請書の書き方に加えて、SDGsを活動に活かそう!」として、申請す... |
2018/11/05 |
環境省 国内企業のための海外森林保全研修の参加者募集について(締切 11/22)
環境省では,2019年1月10日(木)~15日(火)に,国内の企業を対象として,日本の企業等が支援する森林保全や持続可能な森林経営活動の先進事例を... |
2018/11/02 |
環境省 行動インサイト・アイデアソンを開催します!~日本版ナッジ・ユニットBESTと行動経済学会のコラボレーション企画第2弾~行動インサイトのアイデアの募集(締切 12/31)
ナッジ(英語nudge:そっと後押しする)をはじめとする行動科学の知見(行動インサイト)に基づく取組が政策として、また、民間に早期に社会実装さ... |
2018/10/30 |
環境省 平成30年度地域の環境課題解決に向けたSDGs人材研修について
環境省では、環境課題にSDGsの視点を取り入れ、環境の面からだけではなく経済及び社会の面から総合的なアプローチをすることにより、2030年に向け... |
2018/10/29 |
文部科学省 学校における働き方改革について
社会の急激な変化が進む中で、子供が予測不可能な未来社会を自立的に生き、社会の形成に参画するための資質・能力を育成するため、学校教育の改善... |
2018/10/29 |
政策コミュニケーション 【開催報告】平成30年度 協働推進研修「持続可能な社会づくりに向けて パートナーシップをすすめよう」
地域社会を取り巻く環境は大きく変化し、課題も複雑化しています。ひとつの分野や立場だけでは対応できない課題に対して、行政と市民、NPO/NGO、... |