SDGs(10.人や国の不平等をなくそう)
SDGsについてはこちらをご覧ください。
2018/12/07 |
環境省 ジャパン・グリーンボンド・アワード募集開始について(締切 1/18)
環境省が主催するジャパン・グリーンボンド・アワードの募集を開始しましたので、お知らせします。表彰については、2019年3月1日(金)に開催予定... |
---|---|
2018/11/27 |
北海道 第3回北海道SDGs推進懇談会の開催(結果)
北海道では、SDGsに関する理解と参画が広がり、幅広い分野や地域で様々な取組が展開されるよう、道内の実践者や関係団体、有識者が集まり、意見... |
2018/11/27 |
外務省 持続可能な開発目標(SDGs)推進円卓会議(第6回会合)の開催(結果)
1 平成30年11月21日,外務省において,持続可能な開発目標(SDGs)推進円卓会議の第6回会合が開催されました。 2 同会議では,行政,NGO,NPO,... |
2018/11/16 |
環境省 環境省シンポジウム 「環境経営における『SDGs時代』のバリューチェーンマネジメント」の開催及び参加者の募集について(締切 12/4)
2015年のパリ協定や「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals :SDGs)」を中核とする「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の採... |
2018/11/07 |
地球環境基金 【開催報告】地球環境基金助成金説明会 in 函館
平成31年度地球環境基金の募集に関する説明会が函館市で開催されました。今回は申請書の書き方に加えて、SDGsを活動に活かそう!」として、申請す... |
2018/11/02 |
環境省 行動インサイト・アイデアソンを開催します!~日本版ナッジ・ユニットBESTと行動経済学会のコラボレーション企画第2弾~行動インサイトのアイデアの募集(締切 12/31)
ナッジ(英語nudge:そっと後押しする)をはじめとする行動科学の知見(行動インサイト)に基づく取組が政策として、また、民間に早期に社会実装さ... |
2018/10/30 |
環境省 平成30年度地域の環境課題解決に向けたSDGs人材研修について
環境省では、環境課題にSDGsの視点を取り入れ、環境の面からだけではなく経済及び社会の面から総合的なアプローチをすることにより、2030年に向け... |
2018/10/29 |
政策コミュニケーション 【開催報告】平成30年度 環境白書及び環境基本計画を読む会
平成30年4月17日に閣議決定された第五次環境基本計画では、持続可能な社会に向けた基本的方向性として、SDGs(持続可能な開発目標)の考え方を活用... |
2018/10/26 |
内閣府 第3回RESASアプリコンテスト(締切 1/7)
「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」を活用した地域経済の分析や、 地域の魅力発掘に役に立つアプリケーションを募集するコンテストを今年... |
2018/10/19 |
環境省 環境課題解決型ビジネス推進事業『ウィルラボ』について
環境省では、社会課題をビジネスにより解決しようとする社会起業が新しいビジネスモデルとなる中、そうした社会起業とのマッチング等の支援により... |