行政(文部科学省)の環境情報
日本国内では、環境省に限らず、経済産業省や農林水産省など様々な行政機関が環境問題に係わる政策に取り組んでいます。EPO北海道ではそうした各行政機関の環境に関連のある政策・施策に注目し、環境に関する情報を収集・発信しています。
環境省 | 経済産業省 |
文部科学省 | 国土交通省 |
外務省 | 農林水産省 |
内閣府 | 北海道 |
その他 |
行政(文部科学省)の環境情報 更新情報
2023/01/20 |
文部科学省 持続可能な開発のための教育(ESD)に関する2023年ユネスコ/日本ESD賞の公募について
このたび文科省においては2023年ユネスコ/日本ESD賞への推薦(最大3件)を希望する案件を募集いたします。推薦された案件はユネスコにより選考が... |
---|---|
2022/12/27 |
文部科学省 「気候予測データセット2022」及び解説書の公表について
文部科学省及び気象庁は、地方公共団体や民間企業等の取組を促進するため、我が国の気候変動適応に資する予測情報として、「気候予測データセット2... |
2022/11/07 |
文部科学省 「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業(個別最適な学習環境の構築に向けた研究開発事業)」の実施希望について(再公募)(締切 11/25)
WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業(以下「WWL事業」という。)では、これまで各カリキュラム開発拠点校において... |
2022/10/11 |
文部科学省 国立女性教育会館「令和4年度 NWECグローバルセミナー」(オンライン 10/14~31)
国立女性教育会館(NWEC)では、「デジタル技術はジェンダー平等を推進するか?」をテーマに、令和4年度NWECグローバルセミナーを開催します。 ■... |
2022/10/03 |
文部科学省 小・中学校向け主権者教育指導資料の公開 「主権者として求められる力」を子供たちに育むために
選挙権年齢及び成年年齢の引下げにより、主権者として求められる力を育成する教育(以下、「主権者教育」という。)がこれまで以上に求められてい... |