行政(環境省)の環境情報 一覧記事
2020/12/07 |
環境省 (仮称)石狩聚富風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について
令和2年12月4日、環境省は、「(仮称)石狩聚富風力発電事業計画段階環境配慮書」(株式会社石狩聚富風力発電)に対する環境大臣意見を経済産業... |
---|---|
2020/11/30 |
環境省 G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組に基づく、第2次G20海洋プラスチックごみ対策報告書の公表について
「G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組」に基づき報告された、国・機関等の海洋プラスチックごみ対策の情報を「第2次G20海洋プラスチックごみ... |
2020/11/30 |
環境省 国立公園・世界自然遺産カーボン・オフセットキャンペーン
国立公園の豊かな自然にふれあいながら、環境に負荷をかけないよう、また自然と共生する社会の実現に向けた行動を喚起するための取組を行っていま... |
2020/11/24 |
環境省 「第8回グッドライフアワード」環境大臣賞最優秀賞等が決定!!
「第8回グッドライフアワード」に御応募いただいた取組から、実行委員会での審査を踏まえ、環境大臣賞として、最優秀賞(1件)、優秀賞(3件)... |
2020/11/20 |
環境省 令和2年度環境人づくりセミナーの開催について 「SDGsの時代、どんな人材が求められるか~組織の持続性をつくる人材育成」
環境省では、本日より令和2年度環境人づくりセミナーを開催します。本セミナーはSDGsの実現に向け進展する社会で、企業ではどのような人材が求... |
2020/11/17 |
環境省 環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書 解説動画の公開について
環境省では、令和2年度環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の解説動画を公開しました。その他、令和2年版の本文や概要、過去の白書等も併... |
2020/11/10 |
環境省 令和2年度「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修「『森の中の工場での環境教育』~環境と経済の共存」の開催について
環境省では、「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修「『森の中の工場での環境教育』~環境と経済の共存」を、令和2年12月8日(火)に群馬... |
2020/11/10 |
環境省 【地域循環共生圏】実践地域の登録追加等
環境省ローカルSDGs「地域循環共生圏づくりプラットフォーム」サイトからのお知らせです。 1【実践地域等登録制度】5地域新しい仲間が増えま... |
2020/11/02 |
環境省 令和2年度気候変動アクション環境大臣表彰 ~初代受賞者決定と受賞者フォーラム開催のお知らせ~
環境省では、平成10年度から実施してきた「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」をリニューアルし、今年度より、気候変動の緩和及び気候変動への適応... |
2020/10/30 |
環境省 石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について
環境大臣は、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づき、(独)環境再生保全機構(以下「機構」という。)からの申出に対する医学的判定を令... |