行政情報 一覧記事
2019/09/02 |
環境省 ワシントン条約第18回締約国会議の結果概要について
ワシントン条約第18回締約国会議が、8月17日(土)から8月28日(水)まで、ジュネーブ(スイス連邦)で開催されました。 この会議では、国... |
---|---|
2019/08/29 |
外務省 2019年度中国高校生訪日団第1陣の訪日 (日中植林・植樹国際連帯事業)
1 9月3日から11日まで,日中植林・植樹国際連帯事業の一環及び日中青少年交流推進年認定行事として,2019年度中国高校生訪日団第1陣250名が訪日し... |
2019/08/27 |
環境省 「ブロックチェーン技術を活用した再エネCO2削減価値創出モデル事業」における成果の社会実装・商用利用に向けたC2C取引プラットフォーム実証の開始について
このたび、「ブロックチェーン技術を活用した再エネCO2削減価値創出モデル事業」における成果の社会実装・商用利用に向け、再生可能エネルギーのCO... |
2019/08/26 |
環境省 環境教育の体験活動の事例の募集(締切 12/16)
昨年6月に、環境教育等促進法基本方針が閣議決定され、体験活動を促進することが盛り込まれました。 これを受けて、昨年度は関係省庁が試行的... |
2019/08/26 |
外務省 北方四島における共同経済活動(ゴミ処理に関するロシア人専門家による視察)(結果)
1 8月19日から23日まで,北海道本島において,北方四島における共同経済活動に関し,ゴミ処理に関するロシア人専門家による関連施設の視察等が行... |
2019/08/26 |
文部科学省 学び続ける高校プラットフォ-ム(みらいの職員室)について
文部科学省では、高等学校教育関係者向けに、学校改革に関する事例を収集し、ポ-タルサイト「学び続ける高校プラットフォ-ム~みらいの職員室... |
2019/08/26 |
文部科学省 平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査の調査結果
この度、「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査」の結果を公表しました。 今年度の調査は、主として「知識」に関する問題(A問題... |
2019/08/23 |
環境省 平成30年度アスベスト大気濃度調査結果について
環境省では、アスベストによる大気汚染の状況を把握し、今後のアスベスト飛散防止を検討するための基礎資料とするとともに、国民に対し情報提供... |
2019/08/20 |
その他 土地は欠かせない資源、とIPCC報告書 人間と気候変動の圧力を受けながらも、解決策の一要素に(プレスリリース日本語訳)
ジュネーブ、8月8日 – 土地はすでに、人間によるますます大きな圧力にさらされていますが、気候変動はこの圧力に拍車をかけています。同時に、本日... |
2019/08/19 |
北海道 北海道版道徳教材(小学校高学年用・中学校用)「きた ものがたり」
北海道教育委員会では、ふるさと北海道への誇りと愛着を育む教育活動の充実を図るため、北海道版道徳教材「きた ものがたり」の小学校高学年用... |