SDGs(6.安全な水とトイレを世界中に)        
    
  SDGsについてはこちらをご覧ください。
| 2019/12/09 | 
            環境省            「水銀に関する水俣条約第3回締約国会議」の結果について
                     本年11月25日(月)から29日(金)まで、スイス・ジュネーブにおいて「水銀に関する水俣条約第3回締約国会議」が開催されました。今次会合では...  | 
                  
|---|---|
| 2019/12/09 | 
            環境省            Green Blue Education Forumコンクール受賞チームの決定について
                     環境省では、「体験の機会の場」研究機構の「Green Blue Education Forum」が中心となり実行委員会形式で開催するコンクールである「Green Blue Ed...  | 
                  
| 2019/12/09 | 
            その他            「持続可能な開発に関するグローバル・レポート2019」概要版(邦訳)完成のお知らせ(地球環境戦略研究機関(IGES)邦訳、国連広報センター監修)
                     「持続可能な開発に関するグローバル・レポート2019」概要版がこのたび、国連広報センター監修のもと、地球環境戦略研究機関(IGES)によって邦訳...  | 
                  
| 2019/11/28 | 
            北海道            北海道SDGs推進人材バンクの運用開始について
                     <北海道SDGs推進人材バンクについて> SDGsの達成に向けた取組は、地域の諸課題の解決に貢献し、持続可能な地域づくりにつながります。 とこ...  | 
                  
| 2019/11/25 | 
            環境省            第21回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM21)の結果について
                     第21回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM21)が、11月23日(土)、24日(日)に福岡県北九州市にて開催されました。我が国からは、小泉進次郎環境...  | 
                  
| 2019/11/21 | 
            政策コミュニケーション            【開催報告】緊急開催!「SDGs実施指針改定版(骨子)」パブリックコメントワークショップ
                     ワークショップでは、参加者各自で「SDGs実施指針改定版(骨子)」を読み込み、疑問点や意見を模造紙への書き込みを行いました。その後、少人数...  | 
                  
| 2019/11/20 | 
            地球環境基金            【開催報告】2020年度地球環境基金助成金説明会 in 根釧
                     2020年度地球環境基金の助成金募集に関する説明会を浜中町で開催いたしました。 地球環境基金についてはこちらをご覧ください。 開催概要 日 ...  | 
                  
| 2019/11/19 | 
            環境省            「第54回全国野生生物保護実績発表大会」の実施について(締切 11/25)
                     環境省及び公益財団法人日本鳥類保護連盟が主催する「第54回全国野生生物保護実績発表大会」を下記のとおり実施しますので、お知らせいたします。 ...  | 
                  
| 2019/11/19 | 
            環境省            「生物多様性アクション大賞2019」の優秀賞決定及び最終審査/授賞式のお知らせ(東京 12/5)
                     「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)」は、全国から応募のあった総数91件の生物多様性に関する優れた活動の中から、「生物多様性アクショ...  | 
                  
| 2019/11/18 | 
            環境省            「モニタリングサイト1000第3期とりまとめ報告書概要版」の公表について
                     環境省生物多様性センターが実施する重要生態系監視地域モニタリング推進事業(モニタリングサイト1000)は、5年に1度のとりまとめとして、生態...  | 
                  


