SDGs

SDGs(17.)

SDGsについてはこちらをご覧ください。

2018/01/29 環境省 平成30年度生物多様性推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募について(締切 2/16)

 環境省では、エコツーリズムを活用した地域活性化を推進するため、エコツーリズム推進全体構想やエコツアープログラムの作成、モニターツアー等...

2018/01/25 外務省 第3回気候変動に関する有識者会合

平成30年1月24日 英語版 (English)   第3回会合は,第2回に引き続き,鈴木地球規模課題審議官出席の下,有識者に加え,企業等において...

2018/01/24 北海道 「天売猫ミーティング&猫の譲渡会」を開催します(札幌 2/17)

民間と行政が連携して進める天売猫の取組についてのイベントを、次のとおり開催します。天売猫などの譲渡会もありますので、 是非ご参加ください!...

2018/01/11 北海道地方ESD活動支援センター 公開ミニセミナー「SDGsの達成に向けたわたしたちの生活」~身近な消費生活から考える持続可能性~(札幌 2/8)

わたしたちが暮らす札幌は、国内や海外で生産されたたくさんの商品が集まる 北海道最大の消費地です。 その一方、海外で作られた安くて便利な...

2017/12/27 外務省 持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合(第4回) 及び第1回「ジャパンSDGsアワード」表彰式

1 本26日午前10時20分から約25分間,安倍晋三内閣総理大臣は,菅義偉内閣官房長官,佐藤正久外務副大臣,他国務大臣等の出席のもと,総理大臣官邸...

2017/12/22 環境中間支援会議・北海道 【開催報告】第2次札幌市環境基本計画策定に向けた意見交換会~私たちが創る「環境首都・SAPP‿ RO」~

 札幌市の環境保全施策の総合計画である「札幌市環境基本計画」は計画期間が1998~2017年度のため、平成27年度より改定に向け第10次札幌市環境審...

2017/12/19 国土交通省 「河川協力団体」及び「海岸協力団体」の募集を開始します~自発的な河川・海岸の維持、環境の保全等に関する活動を支援~(締切 1/19)

北海道開発局は、その管理する河川・海岸管内において、NPO等民間団体による自発的な活動を支援する協力団体制度に基づき、平成29年度の新規...

2017/12/08 EPO活動情報 【参加報告】環境カウンセラー研修

 12月1日(金)に環境省が主催した、北海道地区の環境カウンセラー研修に参加しました。午前の部は公開で行われ、札幌市環境局環境都市推進部環境...

2017/11/21 環境省 「気候変動の影響への適応に関するセミナー~変化する気候に北海道が適応していくには~」開催について(帯広 12/8、札幌12/15)

地球温暖化に関しては、その原因である二酸化炭素等の排出を抑制、削減して低炭素社会の実現を目指す「緩和策」とともに、緩和を実施しても温暖化...

2017/11/14 環境学習施設等機能強化プロジェクト 【報告】中間支援会議・北海道 連続勉強会「環境教育施設の可能性を考える」第4回 施設の運営評価と指定管理者制度を考える

博物館・科学館などの社会教育施設は、その設置目的に沿った運営方針と事業計画に基づき運営し、成果を評価されます。こうした運営評価は、施設の...