GAP

包括的取組

GAPについてはこちらをご覧ください。

2021/08/31 行政情報 気候変動適応計画(骨子案)に対する意見募集(パブリックコメント)について(締切 9/28)

気候変動適応計画(骨子案)について、広く国民の皆様からの御意見を募集するため、令和3年8月30 日(月)から同年9月28 日(火)までパブリッ...

2021/08/20 北海道メジャーグループプロジェクト 北海道メジャーグループ・プロジェクト2021

プロジェクトについて 国連は、持続可能な社会づくりを達成するために、国連の動きにすべての市民が参加できるように9つのグループ、「国連メジ...

2021/08/06 北海道地方ESD活動支援センター <ESDヒアリング>脱プラスチックへの取り組み~美幌博物館(美幌町)~

近頃海洋ごみ問題やマイクロプラスチック問題が多く取り上げられています。 今回、道内で海洋プラスチックごみの問題解決につながる取り組みとし...

2021/07/28 その他 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産一覧表への記載決定について

今般,我が国が世界文化遺産へ推薦を行っている「北海道・北東北の縄文遺跡群」について,第44回世界遺産委員会拡大会合が世界遺産一覧表へ記載す...

2021/06/01 国土交通省 令和7年度までの交通政策の道しるべとなる計画策定 ~第2次「交通政策基本計画」を閣議決定~

人口減少の進展や新型コロナウイルス感染症の影響、デジタル革命の加速、自然災害の激甚化・頻発化、グリーン社会の実現に向けた動きなど、社会情...

2021/06/01 経済産業省 「自動車リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)」に関する意見の募集(パブリックコメント)について(締切 6/30)

「使用済自動車の再資源化等に関する法律」(以下「自動車リサイクル法」という。)が施行から15年経過したことに伴い、自動車リサイクル制度の評...

2021/06/01 環境省 アジア太平洋気候ウィーク2021のテーマ別セッションに関する関心表明の募集について(締切 6/3)

今年日本がホストするアジア太平洋気候ウィーク2021(APCW2021)において、主催者である国連気候変動枠組条約事務局が、オンラインで7月に開催す...

2021/06/01 国土交通省 「第2次自転車活用推進計画」を閣議決定

持続可能な社会の実現に向けた自転車の活用の推進を一層図るため、「第2次自転車活用推進計画」が、閣議決定されました。   1.概要 (...

2021/04/27 北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】第2期ESD国内実施計画(案)説明会(オンライン 4/26)

日本では、ESD for 2030を国内展開していくために、 ESD関係省庁連絡会議において国内実施計画の策定が進められてきました。そして、2021年4月7...

2021/04/06 文部科学省 「地域社会に根ざした高等学校の学校間連携・協働ネットワーク構築事業(COREハイスクール・ネットワーク構想)」の採択結果について

  文部科学省では、中山間地域や離島等の地域唯一の高等学校においても多様かつ質の高い高等学校教育を実施するため、複数の高等学校の教育課程の...