政策的支援
GAPについてはこちらをご覧ください。
2018/04/02 |
その他 「平成30年度まちなか生き物活動運営業務」に係る公募型企画競争(参加表明締切 4/27)
札幌市では、生物多様性の保全事業の一環として「平成30年度まちなか生き物活動(啓発)」及び「平成30年度まちなか生き物活動(保全)」の企画... |
---|---|
2018/03/31 |
ESD 【過年度事業】ESDプログラム実証等事業(H25-H27)
ESD 環境教育モデルプログラム 環境省は平成25年度から小中学生向けのESDの視点を取り入れた環境教育モデルプログラムを作成し、地域の学校現場で... |
2018/03/26 |
環境省 「平成30年度地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域づくりモデル形成事業」モデル地域の公募について(締切 4/27)
この度、「平成30年度地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域づくりモデル形成事業以下「本事業」という。)」の実施に係る「モデル地域」に... |
2018/03/26 |
環境省 「ナショナル・トラストの手引き」再改訂について
環境省では、一般市民やNPO等がナショナル・トラスト活動を始める際の参考として、活動の実践方法をとりまとめた「ナショナル・トラストの手引き... |
2018/03/26 |
環境省 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第47回総会の結果について
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第47回総会が、3月13日(火)から16日(金)にかけて、パリ(フランス)において開催されました。 1.... |
2018/03/17 |
北海道地方ESD活動支援センター ジオパーク活動と ESD・SDGs
第10回 日本ジオパーク全国大会 2019 おおいた大会 北海道パビリオンポスター 【発行】洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会 アポイ岳ジ... |
2018/03/13 |
環境省 平成30年度持続可能な開発目標(SDGs)を活用した地域の環境課題と社会課題を同時解決するための民間活動支援事業公募について(締切 4/25)
環境省では、地域における環境課題への取組を、SDGsを活用することにより他の社会課題の取組と統合的に進めることで、それぞれの課題との関係の深... |
2018/03/12 |
外務省 第9回気候変動に関する有識者会合
第9回会合は,鈴木地球規模課題審議官出席の下,有識者に加え,国際機関等において再生可能エネルギーの導入や気候変動対策に積極的に関与する関係... |
2018/03/08 |
文部科学省 ユネスコエコパークへの推薦地の選定について
ユネスコが実施する生物圏保存地域*(ユネスコエコパーク)に関して、3月6日に開催した、日本ユネスコ国内委員会自然科学小委員会人間と生物圏(... |
2018/03/02 |
環境省 平成30年度地球温暖化対策関係予算案について
環境省は、平成30年度地球温暖化対策関係予算案の額を集計した結果、「A. 2030年までに温室効果ガスの削減に効果があるもの」が4,266億円、「B. ... |