行政(環境省)の環境情報

行政(環境省)の環境情報 一覧記事

2019/07/16 環境省 令和元年度二酸化炭素の資源化を通じた炭素循環社会モデル構築促進事業の2次公募について(締切 8/9)

この度、「令和元年度二酸化炭素の資源化を通じた炭素循環社会モデル構築促進事業」の2次公募を開始することとなりましたので、お知らせします。 ...

2019/07/16 環境省 「第5回全国ユース環境活動発表大会」の募集開始について(締切 10/15)

環境活動を行っている全国の高校生を対象とする「全国ユース環境活動発表大会」について、募集を開始しましたので、お知らせします。  優良な取...

2019/07/11 環境省 「平成31年度地方公共団体及び地域金融機関に対する低炭素化プロジェクトの研修等委託業務」における相談窓口の開設について

 環境省では、地域において低炭素化プロジェクトの創出を加速化させることを目的として、「平成31年度地方公共団体及び地域金融機関に対する低炭...

2019/07/11 環境省 遺伝子組換えカイコの第一種使用等に関する承認に先立っての意見募集について(締切 8/9)

「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」(平成15年法律第97号。以下「カルタヘナ法」という。)に基づき、遺...

2019/07/09 環境省 第2回気候変動適応北海道広域協議会の開催について

環境省北海道地方環境事務所では、平成30年12月1日に施行された気候変動適応法に基づき気候適応北海道広域協議会を設置しており、令和元年7月23日...

2019/07/09 環境省 「2100年 未来の天気予報」(新作版)の公開について

「2100年 未来の天気予報」(新作版)について、 「COOL CHOICEウェブサイト」( https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/ )で公開いたしま...

2019/07/09 環境省 「環境サステナブル企業」についての評価軸と評価の視点の公表

「環境サステナブル企業評価検討会」では、環境要素を経営に統合する企業の情報開示と投資家による開示情報を用いた企業価値評価の実務を促進する...

2019/07/05 環境省 Green Blue Education Forumコンクールの開催について

「Green Blue Education Forumコンクール」は、「体験の機会の場」研究機構がつくる「Green Blue Education Forum」が中心となり、実行委員会形式...

2019/07/05 環境省 「平成31年度地方公共団体及び地域金融機関に対する低炭素化プロジェクトの研修等委託業務」における研修会の開催(金融機関向け)について

環境省では、地域において低炭素化プロジェクトの創出を加速化させることを目的として、「平成31年度地方公共団体及び地域金融機関に対する低炭素...

2019/07/05 環境省 平成31年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業のうち、地域再エネ等の活用による持続可能な自立・分散型地域エネルギーシステムや脱炭素型地域交通モデルの構築支援事業)の公募開始について(締切 7/31)

二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業のうち、地域再エネ等の活用による持続可能な自立・分...