行政(環境省)の環境情報 一覧記事
2019/12/09 |
環境省 Green Blue Education Forumコンクール受賞チームの決定について
環境省では、「体験の機会の場」研究機構の「Green Blue Education Forum」が中心となり実行委員会形式で開催するコンクールである「Green Blue Ed... |
---|---|
2019/11/29 |
環境省 フロン排出抑制法の平成30年度の施行状況の調査結果を公表します
環境省では、フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(以下「フロン排出抑制法」という。)の平成30年度の施行状況について、都道府県... |
2019/11/29 |
環境省 2018年度(平成30年度)の温室効果ガス排出量(速報値)について
環境省と国立環境研究所は、今般、2018年度の我が国の温室効果ガス排出量(速報値)をとりまとめました。2018年度の温室効果ガスの総排出量は12億4... |
2019/11/25 |
環境省 第21回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM21)の結果について
第21回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM21)が、11月23日(土)、24日(日)に福岡県北九州市にて開催されました。我が国からは、小泉進次郎環境... |
2019/11/25 |
環境省 「気候変動適応計画の平成30年度施策フォローアップ報告書」の取りまとめについて
「気候変動適応推進会議」において、平成30年度に実施した施策のフォローアップを行い、「気候変動適応計画の平成30年度施策フォローアップ報告... |
2019/11/25 |
環境省 第3回日中環境ハイレベル円卓対話の結果について
環境省は中華人民共和国生態環境部とともに、第3回日中環境ハイレベル円卓対話を11月25日(月)に開催しました。 本会合では、小泉環境大臣... |
2019/11/20 |
環境省 「北東アジアにおける大気汚染物質の長距離輸送プロジェクト第4期(2013~2017年)サマリレポート」の公表について
環境省は、北東アジアにおける大気汚染物質の長距離輸送プロジェクトにおいて、中国・韓国とともに、PM2.5等の大気汚染物質の長距離輸送に関する共... |
2019/11/19 |
環境省 「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修「『”森の中の工場”での環境教育』~環境と経済の共存」の開催について(群馬 12/16)
環境省では、環境教育の研修「『"森の中の工場"での環境教育』~環境と経済の共存」を本年12月16日(月)に開催いたします。 1 開催の目的 本... |
2019/11/19 |
環境省 「第54回全国野生生物保護実績発表大会」の実施について(締切 11/25)
環境省及び公益財団法人日本鳥類保護連盟が主催する「第54回全国野生生物保護実績発表大会」を下記のとおり実施しますので、お知らせいたします。 ... |
2019/11/19 |
環境省 「生物多様性アクション大賞2019」の優秀賞決定及び最終審査/授賞式のお知らせ(東京 12/5)
「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)」は、全国から応募のあった総数91件の生物多様性に関する優れた活動の中から、「生物多様性アクショ... |