行政の環境情報 一覧記事
2022/05/10 |
文部科学省 令和4年度夏期文部科学省インターンシップの実施について(締切 6/10)
文部科学省では、学生・生徒の皆さんに文部科学省における実際の文教・科学行政事務に接する機会を提供することにより、職業意識の向上、学習意欲... |
---|---|
2022/05/10 |
環境省 動画シリーズ「環境教育・ESDトーク」ー動画の追加配信についてー
環境省は、動画シリーズ「環境教育・ESDトーク」に、環境教育・ESDの分野で優れた取組をされている多様な立場・世代10名の動画を追加し、順次公開... |
2022/05/10 |
環境省 報告書「令和3年度 移動データを活用した地域の脱炭素化施策検討委託業務~データ駆動型脱炭素まちづくり~」の公表について
環境省は、令和3年度に実施した「令和3年度移動データを活用した地域の脱炭素化施策検討委託業務」にて受託者である株式会社Public dots... |
2022/05/10 |
環境省 グリーンインフラの取組に活用可能な支援制度を取りまとめました
<農林水産省、国土交通省同時発表> 1.グリーンインフラは、防災・減災、自然環境の保全、地域振興等の多様な地域課題の同時解決を図ることが... |
2022/05/06 |
北海道 北海道「ゼロカーボン・チャレンジャー」の登録募集について
北海道では、環境に配慮した取組を自主的に行っている事業者を登録・認定する「北海道グリーン・ビズ認定制度」において、本年4月1日から、事... |
2022/04/26 |
北海道 北海道グリーン・ビズ認定制度の開始について
北海道では、環境に配慮した取組を自主的に行っている事業所等を登録・認定いたします。 その取組や商品、サービスのご紹介を通して、環境にやさ... |
2022/04/26 |
環境省 「TCFD提言に沿った気候変動リスク・機会のシナリオ分析実践ガイド(銀行セクター向け)ver.2.0」の公表について
環境省では、令和2年度に「金融機関向け気候関連事業影響評価支援事業」により金融機関の気候関連情報開示高度化に資するべく「TCFD提言に沿った... |
2022/04/26 |
環境省 脱炭素先行地域選定結果(第1回)について
脱炭素先行地域募集(第1回)については、令和4年1月25日から2月21日までの期間で実施したところ、共同提案を含め日本全国の102の地方公共団体... |
2022/04/25 |
経済産業省 ZEB導入拡大セミナーを開催します
経済産業省北海道経済産業局では、道内におけるZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)※の導入拡大を目的に、動画配信によるセミナーを開催します... |
2022/04/25 |
環境省 令和3年度国内の廃プラスチック類の処理に関する状況について
平成29年末以降の外国政府による使用済み廃プラスチックの輸入禁止措置、令和2年からの新型コロナウイルス感染拡大及び令和3年1月に発効したバ... |