行政(環境省)の環境情報 一覧記事
2023/04/11 |
環境省 令和5年度生物多様性保全推進交付金 (生物多様性保全推進支援事業)の採択結果について
環境省では、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等に対して必要な経費の一部を交付して支援する「生物多様性保全推進支援事業」を実... |
---|---|
2023/04/03 |
環境省 脱炭素に係る相談窓口サービス「ポラリス(POLARIS)」を開始しました
環境省北海道地方環境事務所と株式会社ジェイアール東日本企画(以下、jeki)は、令和4年7月に締結した連携協定の一環として、脱炭素に係る相談... |
2023/04/03 |
環境省 「気候変動適応国際協力プロモーション・ビデオ」 公開について
「パリ協定」、「仙台防災枠組み」、「SDGs」の三位一体の目標達成による気候変動に強靭な社会の実現に向け、気候変動適応国際協力プロモーション... |
2023/04/03 |
環境省 令和5年度地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体の選定結果について
令和5年度 地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体について、「環境で地域を元気にする地域... |
2023/04/03 |
環境省 「自然共生サイト」認定の申請受付開始について
環境省では、「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」を「自然共生サイト」に認定します。 令和5年4月3日(月)から「... |
2023/03/31 |
環境省 「生物多様性国家戦略2023-2030」の閣議決定について
「生物多様性国家戦略2023-2030」が本日閣議決定されましたので、お知らせします。 本戦略は、令和4年12月に生物多様性条約第15回締約国会議... |
2023/03/31 |
環境省 「ESG地域金融実践ガイド2.2」の公表について
環境省では、令和4年度の「地域におけるESG金融促進事業」において、地域の持続性向上や環境・社会へのインパクト創出等に資する地域金融機関の取... |
2023/03/31 |
環境省 2022年度ESG地域金融に関するアンケート調査について
環境省では、令和4年度の「地域におけるESG金融促進事業」において、地域の持続性向上や環境・社会へのインパクト創出等に資する地域金融機関の取... |
2023/03/31 |
環境省 「持続可能な地域づくりのための生態系を活用した防災・減災(Eco-DRR)の手引き」の公表について
環境省では、近年の自然災害の激化等を踏まえ、生態系が持つ多面的機能を防災・減災に活用する考え方であるEco-DRR(Ecosystem-based Disaster Ris... |
2023/03/31 |
環境省 脱炭素アドバイザー資格制度認定ガイドラインの公表について
環境省では、企業の脱炭素に向けた取組に関して専門的なアドバイスを行う人材に対するニーズの高まりを踏まえ、こうした人材の育成に資する民間資... |