行政情報 一覧記事
2017/12/20 |
環境省 生物多様性条約第21回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA21)並びに第10回条約第8条(j)項及び関連条項に関するアドホック公開作業部会(WG8(j)10)の開催結果について
生物多様性条約第14回締約国会議(COP14)に向けて、第21回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA21)並びに第10回条約第8条(j)項及び関連条項に関... |
---|---|
2017/12/19 |
農林水産省 【北海道森林管理局】「平成29年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の開催について(札幌 2/6,7)
北海道森林管理局では、職員が取り組んだ技術開発等の成果を広く普及するため、「北の国・森林づくり技術交流発表会」を次のとおり開催します。 ... |
2017/12/19 |
国土交通省 「河川協力団体」及び「海岸協力団体」の募集を開始します~自発的な河川・海岸の維持、環境の保全等に関する活動を支援~(締切 1/19)
北海道開発局は、その管理する河川・海岸管内において、NPO等民間団体による自発的な活動を支援する協力団体制度に基づき、平成29年度の新規... |
2017/12/19 |
パブコメ 【札幌市】第2次札幌市環境基本計画(案)へのご意見を募集します(締切 1/18)
札幌市では、「札幌市環境基本条例」に基づき、環境保全に関する施策を総合的かつ計画的に推進することを目的として、平成10年7月に「札幌市環境... |
2017/12/19 |
パブコメ 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号)第41条第1項に規定されている「有害性情報の報告に関する省令」の改正に対する意見公募について(締切 1/16)
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号。以下「法」という。)第41条第1項の規定に基づく有害性情報の報告に関する省... |
2017/12/19 |
パブコメ 「既に得られているその組成、性状等に関する知見」としての取扱いについて」の改正に対する意見募集について(締切 1/16)
厚生労働省、経済産業省及び環境省では、「「既に得られているその組成、性状等に関する知見」としての取扱いについて」の改正を予定しています。 ... |
2017/12/19 |
パブコメ 「新規化学物質等に係る試験の方法について」の一部改正に対する意見募集について(締切 1/16)
厚生労働省、経済産業省及び環境省では、試験方法の合理化や平成27年7月にOECDテストガイドラインの一部が改正されたこと等を踏まえ、「新規化学物... |
2017/12/19 |
パブコメ 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号)第3条第1項第6号の規定に基づく「新規化学物質のうち、高分子化合物であって、これによる環境の汚染が生じて人の健康に係る被害又は生活環境動植物の生息若しくは生育に係る被害を生ずるおそれがないものに関する基準」の改正に対する意見募集について(締切 1/16)
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号)第3条第1項第6号の規定に基づく、低懸念高分子化合物の該当性判断のための... |
2017/12/18 |
環境省 国際サンゴ礁年2018に関する取組及びオープニングシンポジウムの開催について(東京 1/28)
国際サンゴ礁イニシアチブ(ICRI)が、2018年を3回目の「国際サンゴ礁年」に指定したことを受けて、国内でも、サンゴ礁の素晴らしさや大切さを多... |
2017/12/18 |
環境省 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)「第7回エコチル調査シンポジウム」の開催について(締切 2/2)
環境省及び国立研究開発法人国立環境研究所(以下、『国立環境研究所』という。)は、子どもの発育に影響を与える化学物質等の環境要因を明らかにし... |