SDGs(3.すべての人に健康と福祉を)         
    
  SDGsについてはこちらをご覧ください。
| 2018/10/19 | 環境省            環境課題解決型ビジネス推進事業『ウィルラボ』について 環境省では、社会課題をビジネスにより解決しようとする社会起業が新しいビジネスモデルとなる中、そうした社会起業とのマッチング等の支援により... | 
|---|---|
| 2018/10/16 | 環境省            平成30年度「ウォームビズ」について 環境省では、低炭素型の「製品」「サービス」「ライフスタイル」など、地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動「COOL CHOICE」... | 
| 2018/10/15 | 北海道地方ESD活動支援センター            【開催報告】2030年のほっかいどうを考える Youth’s Meeting 皆さんが描く理想な北海道は、どのような姿でしょうか。SDGs(持続可能な開発目標)の達成年である2030年に合わせて、ユース(若者)とともに203... | 
| 2018/10/03 | 政策コミュニケーション            【開催報告】「(仮称)北海道SDGs推進ビジョン(原案)」パブリックコメントワークショップ 北海道庁が今年の12月までに策定を進める「(仮称)北海道SDGs推進ビジョン(原案)」について、参加者で読み解き、コメントを模造紙に... | 
| 2018/10/01 | 環境省            平成31年度環境技術実証事業水・土壌環境保全技術分野、気候変動対策技術分野及び自然環境保全技術分野における実証対象技術の募集について(締切 11/30) 平成31年度環境技術実証事業水・土壌環境保全技術分野、気候変動対策技術分野及び自然環境保全技術分野における実証対象技術を平成30年10月1日(... | 
| 2018/10/01 | 環境省            エコアクション21業種別ガイドラインの公表について 平成29年4月に策定した「エコアクション21ガイドライン 2017年版」に基づく、エコアクション21業種別ガイドラインを公表することとなりました... | 
| 2018/08/06 | 外務省            第2回ジャパンSDGsアワードの公募(締切 9/30) ジャパンSDGsアワードとは ジャパンSDGsアワードは、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた企業・団体等の取組を促し、オールジャパンの取組を... | 
| 2018/08/06 | 環境省            平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(業務用施設等におけるネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化・省CO2促進事業)の2次公募について(締切 9/6) 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(業務用施設等におけるネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化・省CO2促進事業)の執行団体である一般... | 
| 2018/07/30 | 環境省            「持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイド」の発行について 環境省は、持続可能な開発目標(SDGs)に係る取組の進展に寄与することなどを目的として、すべての企業が持続的に発展するためのSDGsの活用ガイドを... | 
| 2018/07/27 | 北海道地方ESD活動支援センター            【参加報告】赤れんがガイアナイト2018(主催:北海道) 先日、赤れんがガイアナイト2018に参加しました! このイベントは地球温暖化防止のための行動を促す取組の一環として開催されており、今年で10回... | 


