SDGs(3.すべての人に健康と福祉を)         
    
  SDGsについてはこちらをご覧ください。
| 2020/07/21 | 地域循環共生圏            新型コロナウイルス感染症(COVID-19)からの北海道の市民活動の再開に向けた基本指針 Ver. 1.0 北海道内中間支援組織「コロナアクション」は「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)からの北海道の市民活動の再開に向けた基本指針 Ver.1.0」を... | 
|---|---|
| 2020/07/21 | 外務省            「SDGsの達成のための新たな資金を考える有識者懇談会」委員による茂木外務大臣表敬 7月16日午後13時45分頃から約15分間、茂木敏充外務大臣は「SDGsの達成のための新たな資金を考える有識者懇談会」委員による表敬を受けたところ、概... | 
| 2020/07/02 | 環境省            「気候変動×防災」に関する共同メッセージの公表について <内閣府同時発表> 想定を超える気象災害が各地で頻発し、気候変動はもはや「気候危機」と言える状況の中、こうした時代の災害に対応するた... | 
| 2020/06/29 | ESD            学会員向け緊急アンケートの集計結果(速報)と、環境教育活動ガイドラインの公開(2020年6月26日) この度、日本環境教育学会では「環境教育における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響と対応」緊急研究プロジェクトチームを組織し、所属学... | 
| 2020/06/22 | 文部科学省            学校・子供応援サポーター人材バンクの開設について 文部科学省では、学校再開後、各地域において、学校をサポートしていただける人材が必要となる機会も多くなるため、教育委員会等が必要な人材をす... | 
| 2020/06/22 | 内閣府            地方創生に資するSDGs関連予算の取りまとめについて SDGs未来都市の取組については、「まち・ひと・しごと創生総合戦略2017改訂版」(H29.12.22 閣議決定)に基づき自治体SDGs推進... | 
| 2020/06/22 | その他            霧多布湿原センターでのエコツアー受け入れに関して(6/19付) 6月19日より国からの旅行制限が解除されることから、本日より当センターのツアーも新型コロナウイルス対策を行いながら全国、海外の方々の個人ツア... | 
| 2020/06/16 | その他            【地域ESD拠点】新型コロナウイルスに係る「国立大雪青少年交流の家」の当面の対応について 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、令和2年2月28日(金)より宿泊利用及び日帰り利用を中止しておりましたが、各公共施設等の再開に... | 
| 2020/06/16 | 農林水産省            6月はWISEな食育月間 ~みんなの提案で賢く楽しく食育を実践~ 農林水産省は、6月の食育月間を機に、国民の皆さんに、新しい生活様式の中で増える家での時間を、健やかでわくわくする食生活に結びつけていただく... | 
| 2020/06/09 | その他            【地域ESD拠点】道立青少年体験活動支援施設ネイパルの再開について 令和2年(2020 年)2月 29 日から休館していた道立青少年体験活動支援施設ネイパル(以下、「ネイパル」という。)について、この度、再開するこ... | 


