SDGs

SDGs(15.陸の豊かさも守ろう)

SDGsについてはこちらをご覧ください。

2018/11/02 環境省 平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業)の4次公募について(締切 11/27)

平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業)の執行団体である公益財団法人北海道環境財...

2018/10/31 環境省 「アジア・太平洋地域における災害廃棄物管理ガイドライン」の公表について

都市化や気候変動の進展により、災害による影響が激甚化しているアジア・太平洋地域における災害廃棄物対策を支援するため、我が国の災害廃棄物対...

2018/10/30 環境省 平成30年度地域の環境課題解決に向けたSDGs人材研修について

環境省では、環境課題にSDGsの視点を取り入れ、環境の面からだけではなく経済及び社会の面から総合的なアプローチをすることにより、2030年に向け...

2018/10/29 政策コミュニケーション 【開催報告】平成30年度 環境白書及び環境基本計画を読む会

平成30年4月17日に閣議決定された第五次環境基本計画では、持続可能な社会に向けた基本的方向性として、SDGs(持続可能な開発目標)の考え方を活用...

2018/10/26 北海道 未来へつなぐ!北国のいきもの守りたい賞(締切 11/12)

                                                     1   表彰の趣旨     北海道における生物多様性の保全及び持続可能な利用を推...

2018/10/19 環境省 環境課題解決型ビジネス推進事業『ウィルラボ』について

環境省では、社会課題をビジネスにより解決しようとする社会起業が新しいビジネスモデルとなる中、そうした社会起業とのマッチング等の支援により...

2018/10/15 環境省 「環境 人づくり企業大賞2018」(環境人材育成に関する先進企業表彰)の募集開始について(締切 11/30)

自社社員を環境人材に育成する取組を行う企業を表彰する「環境 人づくり企業大賞2018(主催:環境省、環境人材育成コンソーシアム※)」について、本日...

2018/10/15 政策コミュニケーション 【開催報告】2030年のほっかいどうを考える Youth’s Meeting

 皆さんが描く理想な北海道は、どのような姿でしょうか。SDGs(持続可能な開発目標)の達成年である2030年に合わせて、ユース(若者)とともに203...

2018/10/09 環境省 平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域低炭素化案件形成支援事業)の公募について【二次公募】(締切 11/16)

この度、「平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域低炭素化案件形成支援事業)」の二次公募を開始することになりましたので、お知...

2018/10/09 環境省 (IPCC)「1.5℃特別報告書(*)」の公表(第48回総会の結果)について

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第48回総会が、10月1日(月)から6日(土)にかけて、仁川(韓国)において開催されました。今次総会では、I...