SDGs

SDGs(13.)

SDGsについてはこちらをご覧ください。

2018/01/17 環境省 平成30年度環境技術実証事業テーマ自由枠における実証対象技術の募集について(締切 2/16)

 環境省では、平成30年度の環境技術実証事業のうちテーマ自由枠において、実証対象技術を平成30年1月15日(月)から2月16日(金)までの間、募...

2018/01/17 環境省 平成29年度「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会の開催について(札幌 3/16)

 国や独立行政法人等の公的機関は、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(以下、「グリーン購入法」という)及び「国等における...

2018/01/17 環境省 2017年度冬版L2-Tech水準表の公表及びL2-Tech製品情報の募集開始について(締切 2/9)

 環境省では、エネルギー起源二酸化炭素の排出削減に最大の効果をもたらす先導的(Leading)な低炭素技術(Low-carbon Technology)L2-Tech(エル...

2017/12/27 外務省 持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合(第4回) 及び第1回「ジャパンSDGsアワード」表彰式

1 本26日午前10時20分から約25分間,安倍晋三内閣総理大臣は,菅義偉内閣官房長官,佐藤正久外務副大臣,他国務大臣等の出席のもと,総理大臣官邸...

2017/12/22 環境中間支援会議・北海道 【開催報告】第2次札幌市環境基本計画策定に向けた意見交換会~私たちが創る「環境首都・SAPP‿ RO」~

 札幌市の環境保全施策の総合計画である「札幌市環境基本計画」は計画期間が1998~2017年度のため、平成27年度より改定に向け第10次札幌市環境審...

2017/12/21 環境省 環境省「まちなかの暑さ対策ガイドラインに関する講習会」の募集(全国6か所開催 北海道・東北会場申込締切 1/23)

  環境省では、地球温暖化対策(緩和策ないしは適応策)、ヒートアイランド対策及び熱中症予防等を推進するため、「まちなかの暑さ対策ガイ...

2017/12/20 北海道 「環境フェスタ in チカホ」を開催します!(札幌 1/21)

 燃料電池の実験や、自分だけのエコバッグづくり、カミネッコンづくりやエコドライブのシミュレーター体験など、お子様も楽しめる体験コーナーは...

2017/12/15 パブコメ 2017年度冬版L2-Tech水準表の意見募集について~2017年度冬版L2-Tech水準表(素案)公表のお知らせ~(締切 12/25)

環境省では、エネルギー起源二酸化炭素の排出削減に最大の効果をもたらす先導的(Leading)な低炭素技術(Low-carbon Technology)L2-Tech(エルツ...

2017/11/28 環境省 平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業)の5次公募について(締切 12/13)

 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業)の執行団体である一般社団法人 低炭素社会創出...

2017/11/21 環境省 「気候変動の影響への適応に関するセミナー~変化する気候に北海道が適応していくには~」開催について(帯広 12/8、札幌12/15)

地球温暖化に関しては、その原因である二酸化炭素等の排出を抑制、削減して低炭素社会の実現を目指す「緩和策」とともに、緩和を実施しても温暖化...