SDGs(13.)
SDGsについてはこちらをご覧ください。
2018/03/12 |
外務省 第9回気候変動に関する有識者会合
第9回会合は,鈴木地球規模課題審議官出席の下,有識者に加え,国際機関等において再生可能エネルギーの導入や気候変動対策に積極的に関与する関係... |
---|---|
2018/03/06 |
経済産業省 「特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律の一部を改正する法律案」が閣議決定されました
本件の概要 「特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律の一部を改正する法律案」が閣議決定されました。本日、現在開会中の第196回... |
2018/03/02 |
環境省 平成30年度地球温暖化対策関係予算案について
環境省は、平成30年度地球温暖化対策関係予算案の額を集計した結果、「A. 2030年までに温室効果ガスの削減に効果があるもの」が4,266億円、「B. ... |
2018/03/02 |
北海道 「第4期 道の事務・事業に関する実行計画」の平成28年度実績について
道では、「地球温暖化対策の推進に関する法律(平成 10 年法律第 117 号)」に基づき、道が自 ら排出する温室効果ガスの抑制と、道民や事業者の取... |
2018/03/01 |
環境省 3月3日は「世界野生生物の日」です~全国の動物園・植物園で希少野生動植物種の取引規制についてのパネル展示をしています~
環境省及び経済産業省は、3月3日の世界野生生物の日に合わせ、全国の動物園・植物園で希少野生動植物種の取引規制についてのパネルを作製し、... |
2018/02/27 |
環境省 平成30年度グリーンボンド発行モデル創出事業に係るモデル発行事例の募集について(締切 翌年1/18)
環境省では、平成29年3月に策定した「グリーンボンドガイドライン2017年版」に適合し、かつ、モデル性を有すると考えられるグリーンボンドの発行... |
2018/02/27 | |
2018/02/26 |
その他 地球温暖化対策に資する市町村アンケート調査の結果について
北海道地球温暖化防止活動推進センターでは、北海道内の179自治体を対象として、温暖化対策や地域エネルギー制作についての今後の取組み内容や考え... |
2018/02/26 |
環境省 平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化による集合住宅(低層・中層)における低炭素化促進事業)に係る補助事業者(執行団体)の募集について(締切 3/20)
環境省では、住宅の年間の一時エネルギー消費量が正味でゼロとなることを目指した住宅「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」の普及促進の... |
2018/02/26 |
外務省 第16回「気候変動に対する更なる行動」に関する非公式会合の開催(結果)
1 2月22日及び23日,第16回「気候変動に対する更なる行動」に関する非公式会合が,東京の三田共用会議所において開催されました。 2 この会合は... |