2019年度(R1)第07号(2019.5.21)

2019年度(R1)第07号(2019.5.21)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジン
 2019年度 第7号(2019.5.21)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 環境保全や ESD(持続可能な開発のための教育)、SDGs(持続可能な開発目
 標)に関わる政策及びパブリックコメント、公募・助成金等の情報をお届け
 します。イベント情報については環境☆ナビ北海道をご利用ください。
  http://enavi-hokkaido.net/

 ※購読を希望された方、EPO北海道及びESD活動支援センタースタッフと
  名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。

■━━【もくじ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

<EPO北海道からのお知らせ>
【募集】2019年度 環境パートナーシップ研修(札幌 6/4)
【募集】「海ごみゼロ国際シンポジウム」の開催及び一般参加者の募集について
    (東京 6/17)
【募集】とかち鹿追GP×EPO北海道 連携講座(ESD学び合いフォーラム)
    SDGsカードゲームで世界とのつながりを考えよう!(鹿追 6/19)
【募集】第18回聞き書き甲子園参加高校生の募集(締切 6/24)
【募集】温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会の開催及び参加者の募集
    (札幌 6/28)

<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
【お知らせ】「アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の
 推進に関する法律施行令」等が閣議決定
【参加報告】SDGs担当者のためのジェンダー研修
【地域ESD拠点】イベント情報等(3件)
 ・北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル北見
 ・北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄
 ・三笠ジオパーク推進協議会

<公募・パブリックコメント等>
<後援・協力>
<編集後記>

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<EPO北海道からのお知らせ>
【募集】2019年度 環境パートナーシップ研修(札幌 6/4)
————————————————————————
持続可能な社会を実現するためには、経済社会システムだけではなく、市民一人
ひとりのライフスタイルを持続可能なものへと変革していくことが重要です。そ
のためには市民や企業、行政等、多様な主体がパートナーシップを構築し、共通
の目標を協働により達成していくことが必要となります。このような背景を踏ま
え、本研修では、道内自治体の環境やまちづくり・協働政策に携わる若手行政職
員を主な対象として、持続可能な社会づくりに向けた「SDGs未来都市」に係る情
報の共有を図るとともに、地域における環境パートナーシップを構築するための
実践的スキルを学び、研修生間の交流を通じて相互の啓発及びネットワークの形
成を図ることを目的とします。

[日 時]2019年6月4日(火)13:00~17:00
[場 所]札幌市環境プラザ 環境研修室1・2 http://www.kankyo.sl-plaza.jp/
    (札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階)
[対 象]環境やまちづくり・協働政策に携わる行政職員等
[定 員]30名(要事前申込み)
[参加費]無料
[プログラム]
 1.SDGs未来都市の取り組みについて(講演)
  ○金井 信宏 氏(内閣府地方創生推進事務局 参事官補佐(併任)
  (環境省大臣官房 環境計画課 地域循環共生圏推進室 室長補佐))
  ○佐竹 輝洋 氏(札幌市環境局 環境都市推進部 環境計画課 推進係長)
 2.地域における環境パートナーシップの実践について(講演及び演習指導)
  ○平田 裕之 氏(一般社団法人コ・クリエーションデザイン 代表理事)

[申し込み方法]Webサイト申込みフォーム( https://epohok.jp/event/10337 )
 からお申し込みください。
[問い合わせ先]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス
 TEL:011-596-0921 FAX:011-596-0931 E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp
[主 催]環境省北海道環境パートナーシップオフィス、札幌市環境局
[後 援]北海道

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/event/10337

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】「海ごみゼロ国際シンポジウム」の開催及び一般参加者の募集について
    (東京 6/17)
————————————————————————
環境省と日本財団は、海洋ごみ対策に向けた共同事業の取組として、6月17日
に海ごみゼロ国際シンポジウムを開催します。本シンポジウムでは、「海ごみゼ
ロアワード」表彰式の開催や、我が国を中心とした海洋プラスチックごみ対策に
おける企業・団体の優れた取組や学術研究の成果の紹介などにより、海洋プラス
チックごみ問題の解決に向けた我が国の取組を国内外に発信するものです。
参加を希望される方は事前申し込みの上、ご参加ください。

[日 時]2019年6月17日(月)14:30~18:00
[会 場]笹川平和財団 国際会議場(東京都港区虎ノ門1-15-16)
[主 催]日本財団、環境省 
[参加費]無料
[申し込み方法]
 参加を希望される方は、事務局メールアドレス(ps-forum@jesc.or.jp)に
 <氏名、所属、参加人数、メールアドレス、電話番号>をご記入の上、
 6月3日までに御連絡ください。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/10452

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】とかち鹿追GP×EPO北海道 連携講座(ESD学び合いフォーラム)
    SDGsカードゲームで世界とのつながりを考えよう!(鹿追 6/19)
————————————————————————
カードゲーム「2030 SDGs」(開発 一般社団法人イマココラボ)は、この世界で
起きていることを体感し、対話を楽しみながら「持続可能な未来って、なんだろ
う?」ということについて、理解を深めることができるプログラムです。ジオパ
ークとも関わりの深いSDGs(持続可能な開発目標)について、学んでみたい、考
えてみたいという皆さんのご参加をお待ちしています!

[日 時]2019年6月19日(水)18:00~21:00
[会 場]ウリマックホール(河東郡鹿追町瓜幕西2丁目)
     http://obikan.jp/post_venue/9064/
[進 行]
 ○株式会社ジオ・ラボ/北海学園大学客員研究員  栗原憲一さん
 ○「2030 SDGs」公認インストラクター/なにいろ工房  黒井理恵さん
 ※お二人は、2018年10月開催の「第9回日本ジオパーク全国大会アポイ岳(様
  似町)大会」においてパネルディスカッション等にお関わりになりました。

[対 象]どなたでもご参加いただけます
[定 員]40名(要事前申し込み)
[参加費]無料
[お問い合わせ・申し込み方法]
 ・環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)担当:溝渕
  Webサイト申込みフォーム( https://epohok.jp/event/10442 )をご利用い
  ただくか、ファックスまたはメールにて、お名前・ご所属・ご連絡先をお知
  らせください。
  TEL:011-596-0921 FAX:011-596-0931 E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp
 ・とかち鹿追ジオパーク推進協議会 担当:大西
  TEL:0156-67-2089 FAX:0156-67-2099
[主 催]とかち鹿追ジオパーク推進協議会
     環境省北海道環境パートナーシップオフィス

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/event/10337

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】第18回聞き書き甲子園参加高校生の募集(締切 6/24)
————————————————————————
「聞き書き甲子園」は、全国の高校生が森・川・海の「名人」を訪ね、その知恵
や技(わざ)、心を「聞き書き」し、記録、発信する活動です。
本年度、第18回大会を迎えるにあたり、名人の生業や暮らしの基盤である「地域
」にスポットをあてる観点から、高校生が「聞き書き」する名人の推薦と高校生
の受け入れに協力する全国12地域と連携し、実施します。参加する高校生は、各
地の林業家、木工職人、漁師等自然と関わる職種の名人を訪ね、一対一で「聞き
書き」を行い、その成果を発表します。

[参加対象]高校生
[募集人数]80名
[参加費]無料
[応募締切]2019年6月24日(月)必着
[主 催]聞き書き甲子園実行委員会(農林水産省/文部科学省/環境省/国土
     緑化推進機構/NPO法人共存の森ネットワーク)
[後 援]総務省/全国知事会/全国市長会/全国町村会/全国山村振興連盟/
     全国過疎地域自立促進連盟/NPO法人「日本で最も美しい村」連

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3304

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集】温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会の開催(札幌 6/28)
————————————————————————
事業者の皆様に地球温暖化対策推進法に基づく温室効果ガス排出量の算定・報告
を適切に実施していただくとともに、省エネ法・温対法電子報告システムを御活
用いただくため、2019年6月12日(水)から7月5日(金)までの間、「温室効
果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会」を全10回開催いたします。
北海道地区では、下記の日程で開催しますので、参加を希望される方は事前申し
込みの上、ご参加ください。

[日 時]2019年6月28日(金)13:30~16:35
[会 場]TKP札幌駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム3A
    (札幌市北区北7条西2丁目9ベルヴュオフィス札幌)
    https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-sapporo/access/
[申し込み方法]
・説明会への参加は事前申し込み制です。参加を希望される方は、下記申込WEBサ
 イトより、必要事項を入力してお申し込み下さい。
  申し込みWEBサイト:https://www.mri-ra.co.jp/event/2019/05/ghg.html
・申し込みフォームにてお申し込みされると、【参加証】が登録されたメールア
 ドレス宛てに自動で返信されますので、参加証をプリントアウトし当日受付に
 て御提出下さい。参加証の御提示がない場合には入場をお断りする場合があり
 ます。
・申し込みは先着順に受け付けます。各会場で定員に達し次第、期限前に受付を
 締め切ることがありますので、あらかじめ御了承下さい。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/10453 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<北海道地方ESD活動支援センターからのお知らせ>
【お知らせ】「アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の
 推進に関する法律施行令」等が閣議決定
————————————————————————
平成31年4月19日に第198回国会において成立した、アイヌの人々の誇りが尊重
される社会を実現するための施策の推進に関する法律の施行期日を令和元年5月
24日に定める政令と、民族共生象徴空間を構成する施設の管理の委託に必要な手
続等を定める政令が閣議決定されました。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/g/g_info/10440

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参加報告】SDGs担当者のためのジェンダー研修
————————————————————————
3月14日に、札幌市男女共同参画センターが主催する「SDGs担当者のためのジェ
ンダー研修」へ参加しましたので、ご報告します。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 https://epohok.jp/act/info/esd/sdgs/10339

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域ESD拠点】ネイパル北見主催事業 「ネイパルこどもエコクラブ」参加者の
 募集(北見 6/8~6/9)
————————————————————————
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル北見では、主催事業として「こどもエ
コクラブ(第1回)」を開催します。参加者募集中ですので、ぜひご興味のある
方はお申込みください。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013584/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域ESD拠点】ネイパル足寄主催事業 「とかち森の学校」参加者の募集
 (足寄 6/8~6/9)
————————————————————————
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄では、「とかち森の学校」を開催
します。
普段立ち入ることのできない九州大学北海道演習林を探検したり、間伐材で箸作
りをしたり、おが粉を利用したたきつけで炭をおこしてバウムクーヘンを作った
りします。森に親しみ、森の大切さについて学びましょう。
たくさんのご応募お待ちしております。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013586/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【地域ESD拠点】三笠ジオパーク 第1回ジオカフェ(三笠 6/9)
————————————————————————
三笠ジオパークでは、今年度も三笠ジオパークや地域のことをもっと良く知って
もらうために「ジオカフェ」を開催します。ご関心のある方は、ぜひご参加くだ
さい。

☆詳しくはこちらをご覧ください
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013585/ 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<助成金・公募等>
————————————————————————
【助成金】「農中森力基金」第6回助成事業の募集(締切 6/28)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3222

【補助金】2019(平成31)年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(集合
 住宅(低層・中層)における低炭素化(ZEH-M化)促進事業)の公募について
(締切6/14)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3313

【補助金】平成31年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業(省エネ補助金)
 及び電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金(省電力補助金)の公
 募(締切 6/28)
 https://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3314

【募集】令和元年度環境技術実証事業における実証機関の公募について(締切 6/7)
 https://epohok.jp/g/g_info/g_info2/env/10454

【募集】令和元年度 「新エネ大賞」 の募集(締切 7/12)
 http://enavi-hokkaido.net/modules/publicly/index.php?page=article&storyid=3315

【募集】第14回「みどり香るまちづくり」企画コンテストの実施について~植物のかお
 りをまちづくりに活かす企画をお待ちしています~(締切 9/13)
 https://epohok.jp/g/g_info/10451

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<後援・協力>
————————————————————————
【協力】胆振東部地震の被災地の今を伝える これからの支援を共に考える企業
 向けフォーラム(札幌 5/30)
 http://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013555/

【協力】さっぽろキャンドルナイト2019(札幌 6/7~7/7)
 http://www.sapporo-candle-night.com/2019/

【後援】「新」旭岳ビジターセンターオープン記念特別企画 大雪山の価値を
 活かすためのフォーラム(東川 6/15、8/11)
 https://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013588/

【後援】えべつ環境広場2019(江別 6/22~6/23)
 https://enavi-hokkaido.net/event/event_id/0000013587/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 <編集後記>
「環境調査研修所」をご存知の方はいらっしゃいますか?これは環境省が埼玉県
所沢市に設けた施設で、環境行政に携わる地方公共団体の担当職員等を対象に研
修を行う機関です。1971年の環境庁(当時)設置を受け、74年に前身となる「公
害研修所」が所沢市に開設されました。現在の名称は2003年からです。

 ※環境調査研修所 http://www.neti.env.go.jp/

サイトを覗いてみると、研修コースが盛り沢山。令和元年も50近くのコースがあ
り、環境問題史等、熊本県水俣市で学ぶものも。大別すると「地域循環共生圏構
築研修」「自然環境研修」「気候変動対策研修」等の政策の展開を学ぶ『行政研
修』、「大気分析研修」「水質分析研修」等の『分析研修』、「自然保護官等研
修」や「環境行政基本研修」等の『職員研修』の3つの分野に分かれています。

『行政研修』には、なんと5日間にわたって合宿して受講する「環境パートナー
シップ研修」も! そう、お気づきと思いますが、こちらは札幌で6月4日(火)
に開催する「環境パートナーシップ研修」の本家。「長い…」とお感じになるか
もしれませんが、実際に受講しているとあっという間に時間が過ぎていく、非常
に濃厚なプログラムが本家の売り。札幌でも本家同様に、(一社)コ・クリエー
ションデザイン代表理事の平田裕之さんが采配を振るうのでとても楽しみです。

さらに今回は「地域循環共生圏」や、札幌市環境局の共催を得て「SDGs未来都市」
についても学ぶことができる内容。現在の環境行政の基礎と傾向を同時に知る、
とても貴重な機会です。開催まで2週間。特に札幌近隣の皆さまは、ぜひご参加
ご検討いただければと思います。皆さまのお越しをお待ちしています!(溝渕)

● 2019年度 環境パートナーシップ研修
  https://epohok.jp/event/10337
 [日 時]2019年6月4日(火)13:00~17:00
 [場 所]札幌市環境プラザ 環境研修室1・2
     (札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階)
      http://www.kankyo.sl-plaza.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[編集・発行]
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
 北海道地方ESD活動支援センター
 (営業時間 月~金 10:00~18:00 ※外勤のため不在となることがあります)
 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目 大五ビル7階
 TEL 011-596-0921 FAX 011-596-0931
 URL http://epohok.jp/ (EPO北海道)
   http://hokkaido.esdcenter.jp/ (北海道地方ESD活動支援センター)
 FACEBOOK http://www.facebook.com/epohok
 TWITTER http://twitter.com/epohok

 ※配信登録・変更・解除は下記メールアドレスにてご連絡ください
  epoh-webadmin@epohok.jp

 ※EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センター メールマガジンのバックナ
  ンバーは下記よりご覧ください
  https://epohok.jp/newsletter

 ※関連サイト
 環境☆ナビ北海道
 ・助成金 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?joseikin=3&keyword=
 ・補助金 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?hojokin=7&keyword=
 ・その他の公募 http://enavi-hokkaido.net/publicly/index.php?othernavi=other&start=0

 環境省
 ・報道発表一覧 http://www.env.go.jp/press/
 ・パブリックコメント http://www.env.go.jp/info/iken.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/