第5次エネルギー基本計画が閣議決定されました
エネルギー基本計画は、エネルギー政策の基本的な方向性を示すためにエネルギー政策基本法に基づき政府が策定するものです。
エネルギーを巡る国内外の情勢変化を踏まえ、2030年、更に2050年を見据えた新たなエネルギー政策の方向性を示すものとして、本日、閣議決定されました。
1.背景
エネルギー基本計画は、2002年6月に制定されたエネルギー政策基本法に基づき、政府が策定するものであり、「安全性」、「安定供給」、「経済効率性の向上」、「環境への適合」というエネルギー政策の基本方針に則り、エネルギー政策の基本的な方向性を示すものです。
昨年8月より、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会等において検討が開始され、5月16日に素案を提示、その後、パブリックコメント等を踏まえて、本日、閣議決定されたものとなります。
2.概要
今回のエネルギー基本計画では、常に踏まえるべき点として「東京電力福島第一原子力発電所事故の経験、反省と教訓を肝に銘じて取り組むこと」等を原点として検討を進め、2030年、2050年に向けた方針をお示ししています。
2030年に向けた方針としては、エネルギーミックスの進捗を確認すれば道半ばの状況であり、今回の基本計画では、エネルギーミックスの確実な実現へ向けた取組の更なる強化を行うこととしています。
2050年に向けては、パリ協定発効に見られる脱炭素化への世界的なモメンタムを踏まえ、エネルギー転換・脱炭素化に向けた挑戦を掲げ、あらゆる選択肢の可能性を追求していくこととしています。
関連資料
関連リンク
担当
資源エネルギー庁 長官官房総務課 戦略企画室長 田中
担当者:赤松、友澤、小澤
電話:03-3501-1511(内線 4471)
03-3501-2096(直通)
03-3580-8426(FAX)
引用:http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180703001/20180703001.html