令和4年度「こども霞が関見学デー」について
「こども霞が関見学デー」は、霞が関等に所在する各府省庁等が連携し、子供たちを対象に事業説明や職場見学等を行うことにより、子供たちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会とし、親子のふれあいを深めることを目的とする取組です。
今年は、8月3日(水曜日)、4日(木曜日)を中心に実施します。
1.実施内容
・対象:小・中学生・幼児等(原則として保護者と一緒にご参加ください)
・期間:令和4年8月3日(水曜日)・4日(木曜日)
(オンライン開催の期間に関しては、この限りではありません。)
・内容:各府省庁等の特色を生かし、子供たちを対象に広く社会を知る様々なプログラムを設け、一斉に「こども霞が関見学デー」として実施します。
当日は、事前予約制による人数制限や検温を実施するなど、感染症予防対策を講じます。また、オンラインでのプログラムも実施します。
<参加府省庁等(予定)>
内閣官房、人事院、内閣府、宮内庁、公正取引委員会、警察庁、個人情報保護委員会、金融庁、消費者庁、デジタル庁、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、国税庁、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、特許庁、国土交通省、気象庁、環境省、防衛省、会計検査院、国立国会図書館
2.各府省庁等のプログラム
プログラム内容や参加方法等の詳細については、プログラムに記載の各主催府省庁等のホームページや問合せ先でご確認ください。
※プログラムは現時点での内容のため、変更する場合があります。
※今年は、「霞が関こども旅券(パスポート)」の配布はいたしません。
各府省庁等の概要については、「こども霞が関見学デーガイドブック」をご参照ください。
また、各会場への入場方法については、個別にご確認ください。
3.全国での取組
夏休み期間中、国の関係機関や各地方公共団体(都道府県・市町村)、民間企業等においても「こども霞が関見学デー」と同様の趣旨の取組が行われます。
・実施期間:大学、高等専門学校、地方公共団体(都道府県・市町村)、博物館、美術館など
・内容:子供たちを対象とした業務説明や職場見学、子供たちが広く社会を知る体験活動の機会となる取組等
4.備考
(1)プログラムや開催方法は現段階のものであり、今後変更となる可能性がありますので、最新の情報をご確認ください。
(2)プログラムの詳細については、それぞれのホームページを御覧いただくか、問合せ先に直接連絡の上、ご確認ください。
☆詳しくはこちらをご覧ください
http://mailmaga.mext.go.jp/c/agh2ad3i3QdkiqbL