政策コミュニケーション

北海道生物多様性保全ダイアログ ~保全計画改定への期待~

生物多様性の国際目標である愛知目標は、昨年、完全に達成できた目標がなかったという評価を受け、自然との共生に向けては、様々な分野で社会変革が必要とされており、来年のポスト愛知目標の採択に向け議論が行われています。

北海道及び、北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)、北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)では、政策コミュニケーションの一環として、今後予定される国による生物多様性国家戦略の変更を踏まえ、北海道生物多様性保全計画の見直しにあたり、広く道民・事業者と北海道の自然環境を巡る課題や自然との向き合い方を考えることを目的に「北海道生物多様性保全ダイアログ」を開催します。

※北海道環境生活部環境局自然環境課
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/tayousei/dialog.html
 北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)
 http://www.heco-spc.or.jp/HoBiCC/

主催

EPO北海道、北海道、北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)

開催方法

オンライン ※オンライン会議システム「Zoom」を使用

開催記録及び今後の開催

※資料等、詳細はイベントページをご覧ください。
 

第1回「生物多様性をめぐる現状とこれから」

[開催日時]  令和3年12月21日(火)16:00~18:00
[モデレーター]吉中 厚裕 氏(酪農学園大学 農食環境学群 環境共生学類 准教授)
[趣旨解説]  橋本 和彦 氏(北海道環境生活部 環境局 自然環境課)
[ゲスト]   渡辺 綱男 氏(一般財団法人自然環境研究センター 上級研究員)
[アーカイブ] 

第2回 「環境保全はなぜ難しいのか」

[開催日時]  令和4年2月16日(水)16:00~17:30
[モデレーター]吉中 厚裕 氏(酪農学園大学 農食環境学群 環境共生学類 准教授)
[ゲスト]   宮内 泰介氏(北海道大学大学院文学研究院 教授)当日の資料はこちら
  [アーカイブ]

令和4年度も継続して開催を予定しています。
EPO北海道/北海道地方ESD活動支援センターメールマガジンにて、
開催情報をお知らせいたします。ぜひご登録ください!
https://epohok.jp/mailform/register