北海道地方ESD活動支援センター 一覧記事
2021/01/26 |
北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】2020年度第2回北海道地方ESD活動支援センター企画運営委員会
2020年12月15日(金)令和2年度第2回北海道地方ESD活動支援センター企画運営委員会をオンラインにて開催しました。委員の皆さま、貴重なご意見を... |
---|---|
2021/01/22 |
北海道地方ESD活動支援センター 【調査報告】新型コロナウイルス感染拡大に伴う地域ESD活動推進拠点への影響・対応に関するヒアリング調査
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行後の社会における「持続可能な開発のための教育」(ESD)の意義や活動方策、ESD推進ネットワ... |
2020/12/13 |
北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】北海道メジャーグループ・プロジェクト2020 全体ミーティング(オンライン 12/12)
「北海道メジャーグループ・プロジェクト2020」(主幹団体:北海道地方ESD活動支援センター、さっぽろ自由学校「遊」)では、北海道にお... |
2020/11/25 |
北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】北海道メジャーグループ・プロジェクト2020 ユースグループミーティング(オンライン 10/15~)
チーム「北海道メジャーグループプロジェクト2020」主幹団体:北海道地方ESD活動支援センター、さっぽろ自由学校「遊」)では、北海道の持続可能な... |
2020/10/05 |
北海道地方ESD活動支援センター 北海道メジャーグループ・プロジェクト2020 「誰ひとり取り残さない」を実現しよう!
プロジェクトについて 国連は、持続可能な社会づくりを達成するために、国連の動きにすべての市民が参加できるように9つのグループ、「国連メジ... |
2020/04/28 |
北海道地方ESD活動支援センター 【訪問!ESD実践拠点(3)】北海道シュタイナー学園いずみの学校(豊浦町)
2020年2月22日(土)豊浦町にある北海道シュタイナー学園いずみの学校(以下、「いずみの学校」という。)に行ってきました!この日は、学校行事... |
2020/03/26 |
北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】ESD担い手ミーティング「SDGsの本質ってなんだっけ?SDGsそもそも論 ~タグ付けだけじゃもったいないよ~」
北海道地方ESD活動支援センターでは、NPO法人さっぽろ自由学校「遊」と共催でSDGsをテーマにしたミーティングについて報告します。 「SDGs」と... |
2020/03/26 |
北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】令和元年度 学校教育におけるESD推進学習会~SDGsを用いた主体的・対話的で深い学び~
北海道地方ESD活動支援センターでは、ESD推進をテーマにした講演、SDGsをツールとしたESDの授業実践事例発表を行い、実践者間の情報共有・意見交... |
2020/03/26 |
北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】WEえべつ祭り2019 第二回おしごとたいけんキッズパーク ~えすでぃじーずを学んでSDGs調査隊員になろう!~
北海道地方ESD活動支援センターでは、「WEえべつ祭り2019 第二回おしごとたいけんキッズパーク(主催:一般社団法人北海道中小企業同友会札幌支... |
2020/03/19 |
北海道地方ESD活動支援センター 【開催報告】SDGs未来都市から学ぶ!~SDGsの取り組み方を見つけよう!~
北海道地方ESD活動支援センターでは、自治体におけるSDGsの取り組みに関する学習会を札幌市、北海道と共催で開催しましたので、報告します。 &n... |