行政(北海道)の環境情報 一覧記事
2020/12/08 |
北海道 (北海道主催・アクティブシニア等活躍支援事業)学習指導員、スクール・サポート・スタッフ募集セミナーの開催
NPO法人北海道社会的事業所支援機構では、元気なシニアのみなさんの活躍の場を広げる「アクティブシニア等活躍支援事業」を行っています。その一環... |
---|---|
2020/11/10 |
北海道 令和2年度 多文化共生セミナー
グローバル化の進展に伴い、本道在住の外国人は継続的に増加しております。外国人との互いの文化や生活習慣などを相互に理解・尊重し、外国人も働... |
2020/10/28 |
北海道 野生鳥獣による被害調査結果について (令和元年度分)
令和元年度の野生鳥獣(海獣類を除く)による農林水産業被害状況について、市町村からの報告を取りまとめました。 1 概況 (1) 野... |
2020/09/23 |
北海道 「道民カレッジガイドブック 令和2年度後期連携講座一覧」の発刊について
道民カレッジは、産学官が連携して、道内各市町村で行われている様々な学習機会を体系化することにより、道民が自らの意思によって学び、自立した... |
2020/07/30 |
北海道 道民環境の日・道民環境行動月間について
北海道と環境道民会議では、「北海道環境宣言」に基づき、「道民環境の日」(5月、7月、10月、1月の 第2日曜日)及び「道民環境行動月間」... |
2020/07/27 |
北海道 北海道の温室効果ガス排出量(2016(H28)年度確定値)を掲載しました
北海道の温暖化の現状 北海道の温室効果ガス排出量について 【1】 2016(H28)年度の状況 ○ 本道の温室効果ガス排出量は7,017万t-CO2とな... |
2020/07/21 |
北海道 「サイエンスパーク・ファン」を開催します!(オンライン 7/20~8/31)
「サイエンスパーク」は、北海道の未来を担う子どもたちに科学技術に対する興味と理解を深めてもらうために開催する、体験型科学イベントです。北... |
2020/06/16 |
北海道 インターネット版令和2年北海道森づくり研究成果発表会の開催について
森林研究本部では、森林整備や木材利用に関する研究成果、技術、活動事例をわかりやすく紹介し、本道における森づくりや木材利用に関する知識を深... |
2020/06/16 |
北海道 毎年7月7日は「北海道クールアース・デイ」
北海道では、北海道地球温暖化対策防止対策条例において、 7月7日を「北海道クールアース・デイ」と定め、 道民の皆さんに、地球温暖化に... |
2020/06/01 |
北海道 「どさんこ学び応援サイト」の学習支援コンテンツを更新しました
保護者の皆様、そして北海道の子どもたちへ 「家庭学習のすすめ(教科書で学ぼう)」では、臨時休業中に子どもたちが、 教科書を参考にし... |